クマ対策

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1010631 

印刷大きな文字で印刷

クマの出没に警戒してください!!

 春は、クマが冬眠から覚め、食べ物を求めて活発に行動します。

 県内の山はクマの生息地であり、どこの山でもクマと出遭う可能性があります。

 市民の皆さまにおかれましては、これから山に出かける際にクマと出遭わないよう十分ご注意ください。

直近のクマ出没情報

クマ出没情報通知サービス

富山市LINE公式アカウントの機能では、登録した地区のクマ出没情報を受け取れます。
自宅・職場や子どもの学校区など、複数の地区を登録することができます。

クマ出没による被害に逢わないために

クマが活発に行動する朝夕は、警戒が必要となります。

市民の皆さまには

  1. 鈴、笛、ラジオなど音が出るものを携帯し、クマに自分の存在を知らせる!
  2. 悪天候の日は特に注意!
  3. 子グマを見たらそっと立ち去る!

などを心掛け、自身の安全確保や人身被害の未然防止にご留意ください。

クマやその痕跡を発見したら

 クマを目撃した場合は、刺激しないようそっとその場を離れ、屋内や車内へ移動してください。

 足跡や糞などの痕跡を見つけた場合は、その場から引き返す等、痕跡物から離れてください。

 そのうえで、本市の担当課または警察に通報してください。

<富山市への連絡先>

(大沢野・大山・八尾・婦中・山田・細入地域)

 農林事務所 農地林務課 076-468-2171(夜間・休日:代表電話 076-468-2171)

(富山地域)

 森林政策課 076-443-2019(夜間・休日:代表電話 076-431-6111)

 

地域でクマ対策活動に取り組みましょう!!

 クマによる人身被害を防止するには、地域住民の方々が主体的にクマの出没しにくい環境を整備することが大事になります。

ー環境整備活動例ー

  • 自主警戒パトロール
  • 近隣河川等の草刈り
  • カキなどの放任果樹の摘み取り、伐採 等

熊対策活動支援事業補助金について

 富山市では、地域住民(自治振興会)の方々が、クマ対策としての環境整備活動等に要する経費の一部を支援しています。

 活動により、地域でのクマ出没のリスクを減らし、人身被害の防止に努めましょう。

クマ対策の基本

ご意見をお聞かせください。

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)