とやま市議会だよりテキストデータ版は、写真や表など一部を省略して編集しています。 また、音声読み上げ機能によっては、正しく読み上げできないことがあります。 5つの常任委員会において、付託された議案などを審査し、9月6日、9月29日の本会議では、各委員会の審査の概要と結果が報告されました(各分科会の報告は9月6日、9月27日の予算決算委員会において行われました)。 その内容の一部を掲載します。 予算決算委員会  3年度富山市一般会計補正予算など8件については、いずれも原案のとおり「可決」した。 総務文教分科会  3年度富山市一般会計補正予算2件について、審査した。 文化財保護事業費                    (反対意見の表明) 民俗民芸村周辺で発見された巨大空洞は、太平洋戦争末期の工場疎開のために造られたと思われる、貴重な戦争遺跡、戦争遺構の一つである。埋めた後は、もう取り返しがつかなくなることから、巨大空洞を今急いでうめるのではなく、崩落防止の安全対策を十分におこなった上で、周辺の他の巨大空洞とも併せて、十分な調査をおこなってほしい。  実際の遺跡、遺構は良い教材にもなると考えており、今後、保存、活用していくべきである。 (賛成意見の表明) この事業については、篁ぎゅうじん記念美術館東側のり面保護工事を実施することが第一の目的であり、この地域や美術館の安心・安全を守ることになる。のり面保護工事が遅れれば、それだけ危険性が強まることとなる。  巨大空洞をうめる工事の前に、この空洞が貴重な物なのかを調査されるということなので、残念ではあるが、この地域の安全を考えた場合には、工事の実施は妥当なものである。 厚生分科会  3年度富山市一般会計補正予算など4件について、審査した。 ようこそ赤ちゃん特別支援金給付事業           (委員からの質疑) 支給額について、新生児1人につき5万円としているが、その根拠は何なのか。 (市の答弁) 新型コロナウイルス感染症の感染リスクを減らすため、例えば、新生児が誕生してからの健診などの際に、公共交通機関ではなくタクシーを使用されるという話を聞いている。そのようなコロナかで増加すると思われるさまざまな経費を考慮し、5万円とした。 (委員からの質疑) 新型コロナウイルス感染症に関しては、今年度中に終息するということは考えられないが、この事業は単年度で終わらせる予定なのか。 (市の答弁) 事業を単年度とするかどうかについては、今後、国の動向や、新型コロナウイルス感染症の収束具合を見極めながら検討したいと考えている。 経済環境分科会  3年度富山市一般会計補正予算など5件について、審査した。 SDGズ推進事業費                   (委員からの質疑) 公共施設における再生可能エネルギー設備等導入可能性調査は、優先順位の高い施設を選定するとのことだが、優先順位はどのように決定するのか。 (市の答弁) まずは、太陽光発電などを想定し、ある程度の稼働期間の確保が重要になると考えている。  また、強度や設置面積など、トータルで費用対効果の高いものから順番に進めたいと考えている。 教育旅行誘致推進事業                  (委員からの質疑) 本市でSDGズについて学習する際の行き先としては、どのようなところを考えているのか。 (市の答弁) 昨年度から本事業を実施しており、候補として12施設を挙げている。  その中では、例えば「富山市のコンパクトシティ政策を学ぶ」として、ライトレールを用いた富山市のまちづくりの学習や、エコタウン交流センター等でのリサイクルについての学習などがある。 (委員からの質疑) この事業について問い合わせが多いとのことだが、市としてPRなどはおこなっているのか。 (市の答弁) 昨年度の事業の中で、学校へのアンケート調査の実施や、旅行会社等に教育旅行のパンフレットを送付している。  また、教育旅行の商談会等への参加などを通して、誘致につなげていきたいと考えている。 海岸漂着物処理事業                   (委員からの質疑) 漁業者等が自主的に回収されるごみには、どういったものがあるのか。  また、本年度だけではなく、毎年実施する予定なのか。 (市の答弁) 例えば、定置網にごみが流入することがあるので、そのごみを漁業者が自主的に回収して漁港まで運んできた後に、市が処分することで、今後は少しでも多くの漂流ごみ等を回収していきたいと考えている。  また、本事業については、来年度以降も実施していきたいと考えている。 建設分科会  3年度富山市一般会計補正予算1件について、審査した。 浸水対策事業費                     (委員からの質疑) 浸水被害の原因について委託して調査するとのことだが、建設部の技術職員が調査することはできないのか。 (市の答弁) 浸水被害が報告されるようになった平成26年度ごろから、職員が現地において水路の勾配や水の流れなどさまざまな調査をおこなったが、原因は判明しなかった。  今回の業務委託において、測量を含めた調査を地区全体で行い、原因を究明したいと考えている。 部門別常任委員会 総務文教委員会  富山市個人情報保護条例及び富山市行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する条例の一部を改正する条例制定の件など6件については、いずれも原案のとおり「可決」した。  また、請願1件については、「不さい択」すべきものと決した。 富山市大山竪穴住居跡展示館条例を廃止する条例制定の件  (反対討論) 貴重な縄文時代の竪穴住居跡の遺跡の展示について、移設して活用されることなく埋められる予定であることに、大変ショックを受けている。  この遺跡の活用方法を検討していただきたい。 (賛成討論) この遺跡については、これまでの経緯について理解が得られた上で、新しい施設ができるということを踏まえると、残念ではあるが、この土地を有効活用することが富山市のためとなると考えている。  これまでしっかりと調査が行われ、また資料も残っていることから、新しい施設においてパネル等で展示するなどしてほしい。 (結果) 原案のとおり可決した。 【所管部局からの報告事項】 企画管理部 ・ちゅう規模ホール工事現場における汚染どの発見 教育委員会 ・大久保幼稚園・大久保保育所の「よう保連携がた認定こども園」への移行の延期 厚生委員会  富山市特定教育・保育施設及び特定地域型保育事業の運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例制定の件など2件については、いずれも原案のとおり「可決」した。  また、請願1件、陳情1件については、いずれも「不さい択」すべきものと決した。 マスクを着けることが困難なかたへの配慮を促すことに関する請願(令和3年分請願第7号の1)            (市の見解) 本市では、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、マスクを着けることが広く呼びかけられ、多くのかたが実践している中、発達障害やその他の事情により、マスクを着けたくても着けることが困難なかたに対する不当な差別や偏見はあってはならないことと考えている。  このため、市ホームページや市役所本庁舎1階市民相談係の人権擁護の窓口などを通して、市民の皆さんが、人権に配慮した冷静で慎重な行動を心がけていただくよう、啓発をおこなっているところである。  また、実際にマスクの着用ができないかたには、意思表示の手段としてヘルプマークの活用を勧めているところであり、市ホームページに掲載するとともに、相談があった場合にはヘルプマークを御案内している。ヘルプマークは、外見からは援助や配慮を必要としていることが分かりづらいかたが、周囲に支援が必要なことを知らせるため、その理由を記載したシールを貼り、配慮を受けやすくすることを目的に作成されたものである。  請願にある、マスクを着けることが困難なかたへの配慮については、ヘルプマークの活用を広げ、やむを得ない事情でマスクを着けられないかたがおられることを市民の皆さんに理解していただく必要があると考えている。  このため、本庁舎など市施設の放送では、その場に居合わせたかたにしか伝わらず、対象者が限定的であることから、市ホームページだけでなく市広報に掲載するなど、広く市民に周知するほうが効果的であると考えている。 (反対討論) 本請願ではマスクの着用基準がはん然とせず、単に、動悸や頭が重くなるという理由では、マスクの着用をお願いすることは十分に妥当な範囲だと考える。  また、放送は必ずしも最初から最後まで聞くとは限らないため、市民にマスクを着用しなくてもよいという誤解を与える恐れがあり、議会として当局へこの実行を求める本請願を採択とすることはできない。 (結果) 不さい択すべきものと決した。 【所管部局からの報告事項】 病院事業局 ・富山市立富山まちなか病院でのぼや発生 福祉保健部 ・新型コロナウイルス感染症生活困窮者自立支援金の申請期間延長 こども家庭部 ・民営化に伴う堀川保育所の引受法人選考に係る答申の概要 ・黒瀬だに保育所の休しょ ・大久保幼稚園・大久保保育所の「よう保連携がた認定こども園」への移行の延期 経済環境委員会 【所管部局からの報告事項】 商工労働部 ・出資団体の解散 建設委員会  工事請負契約締結の件(富山市ブールバール広場(ゾーンA)再整備工事)など4件については、いずれも原案のとおり「可決」した。 【所管部局からの報告事項】 消防局 ・立山まちとの消防指令業務共同運用基本構想の策定 上下水道局 ・契約金額1億5,000万円以上の工事請負契約 建設部 ・訴えの提起の結果 ・富山市道路除雪実施計画の見直し等 活力都市創造部 ・第4期富山市中心市街地活性化基本計画の骨子 正副議長および各委員会委員の構成につきましては、富山市議会ホームページ(7、議員、 委員名簿)からご確認いただけます。また、富山市議会だよりの紙面に記載のQRコードからもアクセスできます。