とやま市議会だよりテキストデータ版は、写真や表など一部を省略して編集しています。 また、音声読み上げ機能によっては、正しく読み上げできないことがあります。 令和6年3月定例会の概要 総額3,596億よ円の令和6年度予算決まる。 令和6年3月富山市議会定例会は、2月28日から3月22日まで24にち間の会期で開かれました。 令和6年度富山市一般会計予算などの予算案件、令和5年度補正予算案件、条例案件、契約案件、意見書等について審議し、合わせて118議案が原案のとおり決まりました。 定例会の日程 (2月28日)本会議(提案理由説明ほか) (3月 4日)本会議(代表質問)2会派 (3月 5日)本会議(代表質問)2会派 (一般質問)3人 (3月 6日)本会議(一般質問)6人 (3月 8日)本会議(一般質問)6人 (3月11日)本会議(一般質問ほか)3人、予算決算委員会(前期全体会・補正分、当初ぶん) (3月12日)常任委員会・分科会(補正分)、予算決算委員会(後期全体会・補正分)、本会議(補正分の委員長報告・討論・採決) (3月13日)予算決算委員会経済環境分科会・経済環境委員会 (3月14日)予算決算委員会厚生分科会・厚生委員会 (3月15日)予算決算委員会建設分科会・建設委員会 (3月18日)予算決算委員会総務文教分科会・総務文教委員会 (3月19日)予算決算委員会後期全体会・当初ぶん (3月22日)本会議(当初ぶんの委員長報告・討論・採決ほか) 令和6年度の当初予算規模 一般会計、1,758億1,121万8千円 特別会計、1,363億3,129万2千円 企業会計 、475億5,521万2千円 合計、3,596億9,772万2千円 可決した主な議案 令和6年度の予算等 ■予算案件                主な事業 重点施策別 コンパクトシティー政策の深化とスマートシティーの推進 ・西富山駅アクセス改善事業 ・路面電車利用環境改善事業 ・スマートシティー推進プロジェクト創出事業 地域振興・コミュニティーの活性化と安全安心なまちづくりの推進 ・移住者受入促進事業 ・避難行動分析調査事業 ・あきや総合相談窓口運営事業 ゼロカーボンシティーの実現に向けた取組と産業基盤の強化 ・子育て支援省エネ設備等導入補助事業 ・地域循環型なまごみ堆肥化モデル事業 ・EVバス導入事業 少子化対策・子育て支援と次世代を担う人づくりの推進 ・こどもまんなか推進事業 ・こどもインフルエンザ予防接種費助成事業 ・校内サポートルーム設置事業 介護・フレイル予防と健康寿命の延伸 ・健康づくり拠点整備事業 ・がん患者用補正具購入費用助成事業 ・たいじょうほうしん予防接種費 ■条例案件                政治倫理の確立のための富山市長の資産等の公開に関する条例の一部を改正する条例制定の件 富山市保育所条例の一部を改正する条例制定の件 富山市コミュニティーバス条例の一部を改正する条例制定の件 富山市消防団員等公務災害補償条例の一部を改正する条例制定の件