とやま市議会だよりテキストデータ版は、写真や表など一部を省略して編集しています。 また、音声読み上げ機能によっては、正しく読み上げできないことがあります。 ケーブルテレビでの本会議の生放送  本会議の開催びは、ケーブルテレビ富山およびかみねいケーブルテレビで生放送をご覧いただけます。ただし、かみねいケーブルテレビでの放送は、都合により、録画放送になる場合があります。 インターネットでの本会議のなま中継および録画中継    インターネットの録画中継は、各本会議終了後、おおむね4日後(ど・にちおよび祝日を除く)からご確認いただけます。なお、編集作業等により公開が遅れることがあります。 本会議の会議録  本会議の会議録は、富山市議会のホームページでご確認いただけます。  委員会・諸会議の議事録等も、ホームページに掲載しています。  6年6月定例会の会議録は、8月下旬に掲載する予定です。なお、会議録の冊子は、市立図書館(本館)や市役所東館3階の市政情報コーナーで閲覧することができます。  №六十七(2年12月定例会号)ぶんからは、とやま市議会だよりのテキストデータ(音声読み上げ対応)ばんの公開もしています。 議員の寄附行為の禁止   議員は、選挙区内の人や団体にお金や物を贈ることは、時期や理由を問わず、特定の場合を除いて、法律で禁止されています。  また、有権者が議員に寄附を求めることも禁止されています。 (禁止行為) お祭りや運動会への寄附、差し入れ 葬式、結婚式での代理出席者からの香典、祝きん 町内会の集会や旅行への寸志、差し入れ 葬儀の花輪、病気見舞い、入学祝、卒業祝 落成式や開店祝いへの花輪 年賀状、暑中見舞い、お中元、お歳暮 富山市議会では、議員個人による弔電、祝電も廃止しております。ご理解の程、よろしくお願いいたします。 次回9月定例会の日程(予定) 日程については予定となっております。最新の日程や傍聴の取り扱いにつきましては、富山市議会のホームページ等でご確認ください。 (9月 4日)本会議(提案理由説明ほか) (9月 9日)本会議(一般質問) (9月10日)本会議(一般質問) (9月12日)本会議(一般質問) (9月13日)本会議(一般質問)、予算決算委員会(前期全体会) (9月17日)予算決算委員会経済環境分科会 ・経済環境委員会 (9月18日)予算決算委員会厚生分科会   ・厚生委員会 (9月19日)予算決算委員会建設分科会   ・建設委員会 (9月20日)予算決算委員会総務文教分科会 ・総務文教委員会 (9月24日)予算決算委員会(後期全体会) (9月26日)本会議(委員長報告・質疑・討論・採決ほか) 傍聴の際の注意事項 ・私語や飲食など会議の妨害になることはしないでください。 ・拍手など可否の表明はしないでください。 ・写真の撮影、音声の録音はしないでください。 ・携帯電話の電源はお切りください。 ・帽子、コート、マフラーのたぐいは着用しないでください。 編集後記 議会報編集副委員長 いいやま かつひこ  当委員会では、限りある紙面の中で本会議や委員会の内容について分かりやすくお伝えできるような編集に努めております。また、表紙写真は季節や話題に応じて決定しており、今回は消防団の魅力をPRする「消防団“推しゴト”紹介プロジェクト フォトコンテスト開催中!」の写真を採用しました。気持ちを込めて作成しておりますので、より多くのみなさまに手に取っていただければ幸いです。 次号(№八十三)は11月20日発行の予定です。なお、11月上旬ごろに、ウェブ速報版を富山市議会ホームページにて公開予定です。