テレワーク拠点開設支援事業補助金
富山市では、子育て世帯の仕事と子育ての両立支援やワーク・ライフ・バランスの向上を目的に、法人がテレワーク拠点施設を開設する際に要する費用に対し、補助金を交付します。
1.補助金の額
- 対象経費
- ア 内装工事費
- イ 電話・インターネット回線工事費
- ウ 備品購入費
- エ 情報セキュリティ対策費(入退室管理装置の設置費を含む。)
- 補助率1/2
- 上限額100万円
※補助金の額に1,000円未満の端数があるときは、切り捨てます。
2.補助対象者
市内にテレワーク拠点施設を新規に開設すること
- 雇用保険適用事業主であること
- 事業主にかかる市税(法人市民税等)を滞納していないこと。ただし、減免されている場合はこの限りでない。
- 他の機関から同種の補助を受けていないこと
3.補助対象となる施設の要件
- 子育て世帯の勤労者が利用しやすい立地であること
- 法人が運営する保育園等の子育て関連施設の利用者以外の勤労者も利用することができること
- 常時、10名以上がテレワークを実施することが可能な設備を整備すること
- 開設後、5年以上運営を継続することが見込まれること
- 利用者の情報漏洩等に対するセキュリティが確保されたものであること
- 利用者から利用料を徴収する場合は、実費相当額の範囲内とすること
詳しくは、商工労政課までお問い合わせください。
4.申請期間
テレワーク拠点施設の工事に着手する予定の日まで。
5.申請に必要なもの
- 補助金交付申請書
- 事業計画書
- 収支予算書
- 定款の写し
- 法人登記に関する登記事項証明書
- 雇用保険の適用事業主であることが確認できるもの
- 法人の市税(法人市民税等)の納税証明書又は減免通知書の写し
- その他市長が必要と認める書類
お問い合わせ
商工労働部 商工労政課 労政係(富山市役所西館7階)
電話番号076-443-2073
ファクス番号076-443-2183
申請書等
度富山市テレワーク拠点開設支援事業補助金交付申請書
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
ご意見をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
商工労働部 商工労政課
〒930-8510 富山市新桜町7番38号
電話番号:076-443-2070
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。