電子入札関連情報

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1003222  更新日 2023年2月28日

印刷大きな文字で印刷

電子入札システムへの入り口

※建設工事の条件付き一般競争入札は郵便入札で行われる場合もありますので、入札の公告・公表等の入札方式欄にご注意ください。

富山市電子入札システム一時停止について(令和5年1月23日)

このことについて、次のとおりシステムメンテナンスを行うため、富山市電子入札システムにアクセスできません。ご迷惑おかけしますが、ご理解のうえ、ご協力をお願いします。

令和5年2月28日更新情報

令和5年2月28日(火曜)17時から18時まで

令和4年9月6日更新情報

  • 令和4年10月7日(金曜)19時から令和4年10月8日(土曜)17時まで
  • 令和4年11月4日(金曜)19時から令和4年11月5日(土曜)17時まで
  • 令和4年12月2日(金曜)19時から令和4年12月3日(日曜)17時まで
  • 令和5年1月6日(金曜)19時から令和5年1月7日(土曜)17時まで
  • 令和5年2月3日(金曜)19時から令和5年2月4日(土曜)17時まで
  • 令和5年3月3日(金曜)19時から令和5年3月4日(土曜)17時まで

【重要】とやま電子入札共同システム(新システム)への移行について(令和4年5月27日)

本市では、平成18年12月から「富山市電子入札システム」で入札を執行しておりますが、令和5年4月から富山県や県内の他の10市町と共同で運用する「とやま電子入札共同システム」へ移行いたします。
この新システムについては、「とやま電子入札共同システムポータルサイト」で具体的な操作方法の研修動画やマニュアル、Q&A等を順次公開しておりますのでご確認ください。

新システム稼働時期

本市と他の参加自治体で新システムの稼働時期が異なりますので、ご注意ください。

  • 本市:令和5年4月3日(月曜)から
  • 他参加自治体:令和4年7月1日(金曜)から

【重要】令和4年6月17日以降の電子入札システムの使用方法(令和4年6月21日)

富山市電子入札システム(以後、「本システム」と記す)は、WebブラウザInternet Explorer(以後、「IE」と記す)を使用しておりますが、IEを提供をしているマイクロソフト社は、令和4年6月16日をもってIEのサポートを終了すると発表しております。このため、令和4年6月17日以降はIEを起動できないため、IEから本システムを使用することができなくなります。
マイクロソフト社が提供しているIEの後継WebブラウザのMicrosoft Edge(以後、「エッジ」と記す)については、現在使用している電子入札システムでは非対応でありますが、エッジの機能の一つであるIEモードを活用することで、引き続き本システムを使用できますので、令和4年6月17日以降は、エッジのIEモードから本システムを使用してください。なお、本システムに係るエッジのIEモードの起動手順は次のPDFファイルをご確認ください。

(令和4年6月21日更新)

電子入札システムインストール手順の更新について(令和4年6月16日)

電子入札システムインストール手順について、掲載内容を更新いたしますので、これから電子入札システムをインストールする業者様については、新しいインストール手順をご確認のうえ、インストールをしてください。

電子入札システムインストールの際の注意事項(令和2年7月21日)

電子入札システムで送信した入札書が未受信となる事象が発生いたしました。未受信となった原因は、パソコンの「システムロケール」の設定が、正しくは「日本語」であるべきところが「英語」になっていたため、日本語部分が文字化けを起こした状態で送信されたためでした。
今後、新たに電子入札システムに参加される方や、パソコンの更新などで電子入札システムを再度インストールされる際は、以下のことに注意しインストールを行ってください。

富山市電子入札システムにおける各機能について

(1)入札書提出完了メール通知機能

提出期限時間内に入札書の提出が完了した場合にその旨をメールでお知らせします。
メールの送り先は電子入札システムにご登録されているメールアドレスです。メールの件名は「入札書提出完了通知」です。

(2)電子くじ機能

これまで最低価格を提示した入札者が2者以上ある場合、富山市役所本庁、富山市上下水道局もしくは各総合行政センターに参集いただきくじ引きを行ってまいりましたが、この機能によりくじ引きを電子入札システム上で行えるようになりました。なお、電子くじ機能が追加となったことで、入札書提出時に任意の3桁の番号を入力する必要があります。

富山市ホームページに障害が発生した場合の富山市電子入札システムへのアクセス方法について

富山市ホームページに障害が発生し、アクセスができない場合、富山市ホームページを経由せずに富山市電子入札システムにアクセスし、電子入札や入札結果の確認などを行うことができます。

具体的な方法としては、

  1. 平常時に、富山市電子入札システムのトップページを現在ご利用されているパソコンの「お気に入り」に登録しておいていただいて、富山市ホームページに障害が発生した時には、この「お気に入り」からアクセスしていただく方法
  2. 又は、富山市ホームページに障害が発生している場合であっても、検索サイトで「富山市電子入札システム」を検索することで、直接アクセスする方法があります。
  • ※ただし、富山市電子入札システム本体がメンテナンス中の場合は、上記のいずれの方法でもアクセスできません。
  • ※また、電子入札に関するお知らせを富山市ホームページに掲載することもありますので、平常時は富山市ホームページを経由して富山市電子入札システムへアクセスくださるようお願いいたします。

電子入札の開札の立ち会いの申込みについて

入札参加者で開札の立ち会いを希望される方は、入札書の受付締切日時までに開札立会申込書を契約担当課までファクスしてください。

電子入札練習案件スケジュール

建設工事及び建設コンサルタント業務等

物品購入等、業務委託

富山市電子入札システム運用基準

富山市電子入札システムのご紹介

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

ご意見をお聞かせください。

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)

このページに関するお問い合わせ

財務部 契約課
〒930-8510 富山市新桜町7番38号
電話番号:076-443-2024
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。