令和5年度 低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金
物価高騰などの影響により家計が悪化している低所得の子育て世帯を支援するため、子育て世帯生活支援特別給付金を支給します。
※「ひとり親世帯」と「その他世帯(ひとり親世帯以外)」の両方を受給することはできません。
※申請が必要な場合がありますので、ご注意ください。
支給額
児童1人あたり5万円
支給対象者
(1)ひとり親世帯等
ア 令和5年3月分の児童扶養手当の支給を受けた方<申請不要>【令和5年5月29日(月曜)に振り込みました】
(3月・4月分は、通常の場合5月11日(木曜)の振込分です)
イ 公的年金などを受給していることにより、令和5年3月分の児童扶養手当の支給を受けていない方
(児童扶養手当に係る所得制限を下回る場合)<要申請>
令和5年6月中旬に支給対象になる可能性のある方へ申請書等を送付します。窓口受付は6月1日(木曜)から行います。
ウ 児童扶養手当を受けていない方で、物価高騰の影響を受けて家計が急変し、収入が児童扶養手当受給者と同じ水準にあると認められる方<要申請>
窓口受付は6月1日(木曜)から行います。
(2)その他世帯(ひとり親世帯以外)
エ 富山市から令和4年度「子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯以外の低所得の子育て世帯分)」の支給を受けた方<申請不要>【令和5年5月29日(月曜)に振り込みました】
オ 上記エのほか、対象児童(※)の養育者の方で、物価高騰の影響を受けて家計が急変し、住民税均等割が非課税の方と同じ水準にあると認められる方<要申請>
窓口受付は6月1日(木曜)から行います。
※対象児童
- 令和5年3月31日(金曜)時点で18歳未満の子(一定以上の障害児については20歳未満の子)
- 令和5年3月~令和6年2月末までに生まれる新生児も対象
申請について
支給対象者イ、ウ、オの方は申請が必要です。
申請受付は6月1日(木曜)から開始します。
こども福祉課または各行政サービスセンターこども福祉係にお越しください。
申請書・様式
(1)ひとり親世帯等
-
【ひとり親世帯】申請書 年金受給者用 (PDF 209.1KB)
-
【ひとり親世帯】申請書 年金受給者用(記載例) (PDF 448.4KB)
-
【ひとり親世帯】申請書 家計急変者用 (PDF 209.8KB)
-
【ひとり親世帯】申請書 家計急変者用(記載例) (PDF 447.9KB)
-
【ひとり親世帯】収入額申立書(年金受給者用)本人用 (PDF 366.5KB)
-
【ひとり親世帯】収入額申立書(年金受給者用)扶養義務者用 (PDF 369.8KB)
-
【ひとり親世帯】収入額申立書(年金受給者用)所得判定用 (PDF 221.9KB)
-
【ひとり親世帯】収入額申立書(家計急変者用)本人用 (PDF 390.4KB)
-
【ひとり親世帯】収入額申立書(家計急変者用)扶養義務者用 (PDF 194.3KB)
-
【ひとり親世帯】収入額申立書(家計急変者用)所得判定用 (PDF 193.4KB)
-
【ひとり親世帯】控除額一覧(所得判定用) (PDF 549.2KB)
(2)その他世帯(ひとり親世帯以外)
-
【その他世帯】申請書 家計急変者用 (PDF 605.1KB)
-
【その他世帯】申請書 家計急変者用(記載例) (PDF 495.0KB)
-
【その他世帯】収入額申立書(家計急変者用) (PDF 339.9KB)
-
【その他世帯】収入額申立書(家計急変者用)(記載例) (PDF 1.2MB)
-
【その他世帯】所得額申立書(家計急変者用) (PDF 519.1KB)
-
【その他世帯】所得額申立書(家計急変者用)(記載例) (PDF 1.4MB)
申請窓口・問い合わせ先
こども福祉課(市役所3階) 電話:076-443-2055
各行政サービスセンター
大沢野 電話:076-467-5830
大 山 電話:076-483-2594
八 尾 電話:076-455-2461
婦 中 電話:076-465-2125
その他
- 振込前に支給決定通知を送付します。通知後に受給を拒否されたい場合は、振込日の3営業日前までにお電話でご連絡いただき、その後下記様式をご提出ください。
- 給付金の支給を受けた後に支給対象者の要件に該当しないことが判明した場合や、偽りその他不正な手段により給付金の支給を受けた場合は、支給した給付金の返還を求めます。
- 振り込め詐欺や個人情報の詐取にお気を付けください。ご自宅や職場などに市から問い合わせを行うことがありますが、ATM(現金自動預払機)の操作をお願いすることや、支給のための手数料などの振り込みを求めることは絶対にありません。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
ご意見をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
こども家庭部 こども福祉課
〒930-8510 富山市新桜町7番38号
電話番号:076-443-2055
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。