令和4年10月1日以降の後期高齢者医療被保険者証
- 令和4年10月から2割負担が新設されることに伴い、令和4年度は、被保険者証を被保険者全員に2回送付します。2回目は9月中旬から順次発送します。10月1日以降は新しい被保険者証を使用してください。
- また、令和4年10月から、被保険者被保険者証の大きさが変わります。これまでのはがきサイズのものから、おおむね半分のカードサイズになります。(転居や紛失等の場合、9月5日以降の交付からカードサイズとなります。)
- なお、有効期限を過ぎた被保険者証は、ご自身で破棄しても差し支えありません。
1回目 |
2回目 |
|
---|---|---|
送付時期 |
令和4年7月中旬 |
令和4年9月中旬 |
有効期間 |
令和4年8月1日から9月30日まで |
令和4年10月1日から令和5年7月31日まで |
一部負担割合 |
1割、3割 |
1割、2割、3割 |
被保険者証に関するお問い合わせ先
- 富山県後期高齢者医療広域連合 076-465-7502
- 保険年金課 高齢者医療係 076-443-2063
- 大沢野行政サービスセンター地域福祉課 076-467-5811
- 大山行政サービスセンター地域福祉課 076-483-1214
- 八尾行政サービスセンター地域福祉課 076-455-2461
- 婦中行政サービスセンター地域福祉課 076-465-2114
ご意見をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
福祉保健部 保険年金課
〒930-8510 富山市新桜町7番38号
電話番号:076-443-2064
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。