富山市空き家情報バンク
定住促進と地域の活性化を図ることを目的して、市内の空き家の有効活用を促します。
富山市空き家情報バンク
市内の空き家を、売りたい・貸したいと希望される所有者から寄せられた情報を、市ホームページでの公開することにより、空き家の利用を希望する方へ情報提供するシステムです。
富山市空き家情報バンクの利用
ご利用にあたっての注意(制度について)
- 市は、情報の紹介や連絡調整を行います。
ただし、登録物件の取引交渉や契約について、市が関与することや当事者になることはありません。また、契約に関するトラブルについては当事者間で解決してください。 - トラブルを防止するため、登録にあたっては、市と協定を締結した不動産事業者の中から仲介事業者を選定する必要があります。
なお、仲介事業者への宅地建物取引業法に基づく報酬が必要となります。 - 登録された物件の各種法令等の適合状況については、市が保障するものではありません。
市で責任は負いませんので、当事者間の責任において十分ご確認ください。 - 登録期間は2年間です。(更新により延長可能)
- 市がこの制度により知り得た個人情報については、富山市個人情報保護条例の規定の趣旨に基づき、本事業の目的以外に利用しません。
(本人の同意があるときなど、同条例第11条の規定に基づく場合を除く。) - 登録中の物件は、建築年が古い場合が多いことから、必ずしも耐震基準を満たしているとは限りません。
市では、木造住宅の耐震診断・耐震改修に関する支援制度をおこなっております。
併せて、ご参考になさって下さい。
ご利用にあたっての注意(個人情報の保護について)
- 個人情報を他に漏らし、又は自己の利益若しくは不当な目的のために取得、収集、作成及び利用しないこと。
- 個人情報をき損及び滅失することのないよう適正に管理すること。
- 空き家情報バンクから取得した個人情報にあっては、当該個人情報を市長の承諾なくして複写又は複製をしてはならないこと。
- 個人情報は、業務終了後速やかに廃棄又は消去、その他適正な措置を講じなければならないこと。
- 個人情報について漏えい、き損又は滅失等の事案が発生した場合は、市に速やかに報告し、その指示に従うこと。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
ご意見をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
活力都市創造部 居住対策課
〒930-8510 富山市新桜町7番38号
電話番号:076-443-2112
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。