交通政策課
- 部署名
- 活力都市創造部 交通政策課
- 電話番号
- 076-443-2195
- ファクス番号
- 076-443-2190
- メールアドレス
-
koutuseisaku@city.toyama.lg.jp
- 主な業務
- 総合交通体系、公共交通、鉄軌道、バス交通対策、新幹線建設促進、新幹線の建設に係る連絡調整
- 窓口業務のご案内
- 市役所庁舎 東館6階
提供情報・コンテンツ
- まいどはやバスでタッチ決済が利用可能になります
- グリーンスローモビリティ運行社会実験の実施地区を募集します
-
市営コミュニティバスの変更について
令和5年4月1日(土曜)から市営コミュニティバス(八尾地域、山田地域、大山地域)においてダイヤ改正を行います。
変更の詳細は、上記リンク先から各コミュニティバスのページをご覧ください。 - 公共交通燃料価格高騰対策支援金(第1期・第2期)のご案内【タクシー・福祉限定タクシー】(受付を終了しました。)
- 呉羽駅南側駐輪場の一部使用停止
- 市営コミバスウェブ予約システムの導入
-
おでかけのりものマップが新しくなりました! (PDF 9.4MB)
- 富山駅北自転車駐車場を設置しました
- 自転車損害賠償責任保険加入促進事業
-
市内電車でICOCA等の全国交通系ICカードが利用できるようになります。(令和3年10月10日から)(外部リンク)
補助金について
交通企画
- 交通計画報告書等
- 駐車場の届出をしたいとき
- 富山市のりもの語り教育(交通環境学習)の実施
- とやまレールライフ・プロジェクト
-
おでかけのりものマップ (PDF 10.3MB)
- 富山市都市交通協議会
- 自家用有償旅客運送の登録
- エコ通勤(環境にやさしい交通手段での通勤)の取組みについて
-
駅・バス停別利用促進啓発事業
(第14回日本モビリティ・マネジメント会議「プロジェクト賞」受賞) -
安全な公共交通の乗り方周知啓発ポスター 横版 (PDF 590.3KB)
-
安全な公共交通の乗り方周知啓発ポスター 縦版 (PDF 519.0KB)
鉄軌道
バス交通
自転車
- 自転車駐車場
- 自転車放置禁止区域の指定
- 自転車損害賠償保険の加入について検討をお願いします
- 富山県自転車活用推進条例が施行されました
- 富山市自転車利用環境整備計画(2021年度以降)
- 放置自転車の撤去状況
- 自転車損害賠償責任保険加入促進事業
関連リンク
-
富山地方鉄道株式会社(外部リンク)
-
まいどはやバス(株式会社富山市民プラザ)(外部リンク)
-
呉羽いきいきバス(有限会社まちづくり公社呉羽)(外部リンク)
- 水橋ふれあいコミュニティバス
- 堀川南地域コミュニティバス
- 婦中コミュニティバス(令和4年4月1日~)
-
あいの風とやま鉄道株式会社(外部リンク)
-
とやまロケーションシステム バス位置情報、遅延情報提供サイト(外部リンク)
-
富山空港ターミナルビル株式会社(外部リンク)
-
JRおでかけネット(JR西日本)(外部リンク)
-
ANA(全日本空輸株式会社)(外部リンク)
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
ご意見をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
活力都市創造部 交通政策課
〒930-8510 富山市新桜町7番38号
電話番号:076-443-2195
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。