災害時等協力事業所登録制度とは

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1007899  更新日 2023年2月10日

印刷大きな文字で印刷

災害時においては、自分の命は自分で守る「自助」や、地域のみんなで助け合う「共助」が重要です。
そこで富山市では、事業所の組織力や技術力などの特徴を活かし、事業所も地域の一員として防災活動に協力していただくことを目的とする「富山市災害時等協力事業所登録制度」を進めています。
人材や物品の協力、避難所施設の提供など、事業所が出来る範囲の内容を登録し、地域の防災活動に協力していただきます。
地域の防災力を高めるには、事業所と地域とのコミュニケーションがとても大切です。地域住民の安心安全のため、多くの事業所の登録をお願いします。

イラスト:災害時等協力事業所登録制度

1. 災害時等協力事業所の登録について

(1)登録対象事業所

富山市内に店舗、工場、営業所を有する個人及び法人その他の団体。

(2)事業所登録の流れ

災害時にボランティアとして協力することに承認のうえ、登録申請書(様式第1号)を防災危機管理課に提出してください。

申請内容を確認し、登録書(様式第2号)を交付します。

登録までの流れ

  1. 富山市災害時等協力事業所登録制度申請書の提出(様式第1号)
    事業所→防災危機管理課
  2. 申請内容の確認
    (審査期間は1~2週間程度)
  3. 富山市災害時等協力事業所登録書の交付(様式第2号)
    防災危機管理課→事業所

2. 災害時における活動内容

  1. 人材協力
    1. 救助、救出等作業活動
    2. 応急土木復旧作業活動
    3. 避難所の運営活動
  2. 物品協力
    1. 食糧支援
    2. 衣料品、衛生材料、介護用品の支援
    3. 寝具の支援
    4. 井戸水の提供
    5. 日用品の支援
  3. 避難所施設等の提供
    1. 避難場所となる施設の提供
    2. 仮設物の支援
    3. 家庭電気製品の支援
  4. 資機材等に関する支援
    1. 建設重機の支援
    2. 負傷者等の搬送用車両等の提供
    3. 広報用車両等の提供
    4. 災害対策活動に必要な資材の提供
  5. その他防災上必要な協力支援

3. 協力・支援の期間

登録事業所の本来の業務に支障のない範囲で活動していただきます。
(災害の状況によりますが、原則として1日から3日間程度です。)

4. 災害時の活動費用や災害補償

災害時おける支援活動は、登録事業所の自主的なボランティア精神に基づいて行われるものであることから、活動に係わる経費や活動における負傷等に関する補償については登録事業所負担となります。
支援活動中に万が一事故が発生した場合は、事故発生報告書(様式第6号)を提出して下さい。

5. 災害時の支援要請方法

地域の自治振興会や町内会、自主防災組織などから登録事業所へ直接要請されます。
※原則として、市が仲介をして事業所へ支援を要請することはありません。
登録事業所へ支援活動を協力要請した団体は、協力要請報告書(様式第6号)を提出して下さい。

制度の仕組み

イラスト:支援要請方法

6. 登録期間

最初の登録は2年以内とし、登録抹消の申し出がない場合には、さらに2年間自動延長するものとし、以後についても同様とします。
事業を廃止した場合、または登録を抹消したい場合は、登録抹消申出書(様式第4号)を提出して下さい。

7. 登録事業所一覧

現在、富山市災害時等協力事業所として登録されている事業所の一覧です。下記のリンクからご覧ください。

お問い合わせ

〒930-8510 富山市新桜町7番38号
富山市役所 防災危機管理部 防災危機管理課
電話番号 076-443-2181
ファクス番号 076-443-2039
Eメール bousai-01@city.toyama.lg.jp

ご意見をお聞かせください。

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)

このページに関するお問い合わせ

防災危機管理部 防災危機管理課
〒930-8510 富山市新桜町7番38号
電話番号:076-443-2181
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。