白木峰登山ガイド

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1006038  更新日 2024年9月13日

印刷大きな文字で印刷

お知らせ(令和6年9月13日更新)

令和6年9月13日(金曜)の大雨の影響により、土砂崩れが発生しましたので、杉ヶ平キャンプ場ゲートを本日より閉鎖します。

登山を予定されていらっしゃる方はご遠慮ください。 

開放時期については、未定です。

お知らせ(令和6年7月12日更新)

白木峰につながる林道の終点(=登山道の八合目)にあるトイレ及び山頂付近にある白木荘(=避難小屋)の中にあるトイレは使用できるようになりました。

林道終点にあるトイレ及び山頂付近にある白木荘(=避難小屋)の中にあるトイレを使用禁止としておりましたが、使用できるようになりましたので お知らせします。

 

クマの出没にご注意ください。

 白木峰付近は、クマの生息域のため登山される場合はクマ鈴などを携帯し、クマ対策をしっかりと行ってください。

 

お知らせ(令和6年5月31日更新)

白木峰につながる林道が、通行できるようになりました。

八尾方面から白木峰につながる林道大谷線につきまして、11月中旬から車両通行禁止としておりましたが、通行可能となりましたのでお知らせします。

 

お願い

高山植物を踏まないで!

白木峰は、高山植物の宝庫です。登山道や木道からはずれたところに踏み入ると、この貴重な高山植物に大きなダメージを与えることになります。
高山植物の観察や休憩などは、登山道や木道、休憩用の広場などでお願いします。

白木峰について

写真:ニッコウキスゲ
白木峰のニッコウキスゲ

「しらき」のやさしさ、温かさにつつまれてみませんか。

白木峰一帯は、昭和49年に白木・水無県立自然公園として選定されています。
その中で、白木峰は標高1,596mと特別高い山ではありませんが、太古から気象条件等が複雑に作用し穏やかな美しさをもつ山容が形成され、特徴ある植物を育んできたと考えられています。
白木峰では、ブナの芽吹きから始まりシャクナゲやワタスゲ、夏には環日本海を代表するニッコウキスゲが咲き乱れます。秋に入ると、真っ赤に色づいたナナカマドや、山腹は紅葉で燃え上がります。

山頂周辺からは、立山連峰、御岳、槍、穂高山、白山の峰々や富山湾が望めるなど景観が見事です。

高山でもないのに「どうして」!
こんなに素晴らしいところがこんな身近にあったなんて!
草原の花と池塘と湿原植物、山から望むはるかなる絶景!
四季の折々の山から醸し出す情景が!
一度訪れたらこの山の虜になってしまいます。

写真:白木峰山頂
白木峰の山頂
写真:金剛堂山
白木から眺む金剛堂山
写真:立山連峰
白木から眺む立山連峰
写真:浮島の池
浮島の池

白木峰山頂周辺の状況

秋の白木峰は、頂上に至るまで山々は秋空に映える紅葉に染まり、頂上付近は茶色の草原に変わります。
10月下旬頃から白木の草原は、冬を迎える頃となります。木々の冬芽が深く息をひそめ雪の中に眠ります・・そして春をひたすら待ちます。

林道大谷線の通行について

林道大谷線は、冬期間通行止めです。

林道は、幅員が狭いところや急カーブなどが多く、悪天候などにより予期せぬ危険が生じる場合がありますので通行には十分にご注意ください。
路肩での駐停車は通行の妨げにならないようにしてください。

駐車場について

8合目にある駐車場には20台ほど駐車可能です。
駐車場にあるゲート前は、パトロール車両や工事車両の通行の妨げとなりますので、駐停車しないでください。

トイレについて

8合目駐車場のバイオトイレ及び避難小屋(白木山荘)は、冬期間使用でません。
杉ヶ平キャンプ場に水洗トイレがあります。

8合目駐車場・白木山荘(避難小屋)にバイオトイレがあり、10月末頃まで使用できます。
バイオトイレの使用時間は7時から17時までです。(扉の開閉によりセンサーが感知し、水が流れます。使用後は扉を完全に閉めてください。)
白木山荘は無人の無料休憩所(避難小屋)です。
残したゴミは熊の誘引になりますので、ゴミの持ち帰りにご協力ください。

白木峰登山コースの概要

8合目駐車場からの登山コースは、2ルートあります。(白木峰トレッキングMAP参照)
いずれも初心者向けの登山コースです。
1登山道ルート(急勾配あり) 山頂まで約60分
2管理道ルート(一部舗装された緩やかな砂利道) 山頂まで約70分

※キャンプ場を過ぎると、水汲み場はありません。

  • 写真:国道471号線からの分岐点

    1.国道471号線からの分岐点、林道大谷線へ入ります。

  • 写真:森林学習展示館 キャンプ場

    2.森林学習展示館(キャンプ場)
    水洗トイレあり
    これより先、水の補給場所はありません。

  • 写真:林道大谷線

    3.林道大谷線
    キャンプ場から約15分進みます。

  • 写真:白木峰8合目駐車場

    4.8合目駐車場(約20台)
    バイオトイレあり
    (男女それぞれ1基ずつ、手洗いなし)

  • 写真:白木峰 登山道ルート1

    5-1.登山道ルート
    8合目駐車場より入ります。

  • 写真:白木峰 登山道ルート

    6-1.登山道ルート
    急な登りになります。

  • 写真:白木峰 登山道ルート2

    7-1.登山道ルート
    ブナ林が見られます

  • 写真:白木峰 登山道ルート3

    8-1.登山道ルート

  • 写真:白木峰 管理道ルート1

    5-2.管理道ルート
    ゲートの横から入ります。

  • 写真:白木峰 管理道ルート2

    6-2.管理道ルート
    緩やかな砂利道です。工事車両やパトロール車両が通行する場合があります。

  • 写真:白木峰 管理道ルート3

    7-2.管理道ルート
    途中から舗装された道になります。

  • 写真:白木峰 管理道ルート4

    8-2.管理道ルート
    再び砂利道になります。

  • 写真:白木山荘 避難小屋

    9.白木山荘(避難小屋)
    無人休憩所及びバイオトイレあり
    (男女それぞれ1基ずつ)
    水場はありません!

  • 写真:ヘリポート地点

    10.2ルートの合流点
    ヘリポート地点です。

  • 写真:太子堂

    11.太子堂
    ここから小白木峰まで2時間程度です。

  • 写真:白木峰山頂

    12.白木峰山頂
    標高1,596m地点です。

  • 写真:白木の湿原

    13.白木の湿原
    池塘周辺の湿原植物を観察してみましょう。歩きやすい木道が整備されています。

  • 写真:三段の池

    14.三段の池
    池の周辺に発達する泥炭が見られます。
    同じく木道が整備されています。

  • 写真:白木峰 二等三角点

    15.二等三角点
    1,586.4m地点です。
    浮島の池まではもう少しです。

  • 写真:浮島の池

    16.浮島の池
    いくつかの池塘が繋がってできたものです。
    季節によってワタスゲやニッコウキスゲの群生が見られます。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

ご意見をお聞かせください。

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)

このページに関するお問い合わせ

農林水産部 農林事務所農地林務課
〒939-2293 富山市高内365番地
電話番号:076-468-2170
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。