富山市障害者福祉プラザ
- 概要
この施設は在宅障害者の方々が、家族とともに住み慣れたまちで安心して暮らしていただけるように福祉事業を総合的に展開し、在宅生活を支援する機能を生かして福祉の向上に努めています。
- 所在地
- 〒939-8222 富山市蜷川15
- 電話
- 076-428-0113
- Eメール
-
fw-plaza@io.ocn.ne.jp
地図
事業の概要
北館
- 建物構造 鉄筋コンクリート造 3階建(一部鉄骨平屋建)
- 敷地面積 14,295.94平方メートル(南館を含む)
- 建築面積 1,900.74平方メートル
南館
- 建物構造 鉄筋コンクリート造 2階建(一部鉄骨平屋建)
- 建築面積 1,494.30平方メートル
事業の概要
北館
富山市障害者福祉センター
- 在宅生活を支えるための機能訓練(リハビリ)・日常生活訓練や温水訓練施設(プール)を使用した水中ウォーキングなどのスポーツ活動事業および料理教室やお茶教室・お花教室・パソコン教室などの教養講座等を総合的に行っています。
- 教室などを開催していない時間帯に、多目的ホールや温水訓練施設(プール)、グラウンドおよび各部屋を障害者の方々に開放しています。
- 医療・福祉・生活などの様々な暮らしの相談に応じています。
- <障害者福祉プラザバスについて>
現在、利用登録制で運行しておりますJR富山駅と障害者福祉センター間の送迎バスにつきましては、令和6年4月2日から、使用車両を変更、利用登録制を終了、また乗降場所を一部変更し運行いたします。(利用無料)
- (1階)温水訓練施設(プール15m*6m)、多目的ホール(395平方メートル)、相談室、図書コーナー、展示コーナーなど。
- (2階)介護実習室、機能回復訓練室、日常生活訓練室、作業室、料理実習室、軽運動室など。
- (3階)教養室、多機能室、基幹相談支援室など。
- 利用できる方
-
富山市内に住所を有する障害者の方々や団体の皆様など。使用料は無料です。
- 開館時間
-
- 火曜日から土曜日・・・9時から21時(各教室、相談、プール利用等は17時まで)
- 日曜日、月曜日、祝日休日は17時まで
【令和6年8月の開館時間変更のお知らせ】
下記の期間、開館時間を変更いたします。
1.実施期間 令和6年8月13日(火曜)から令和6年8月16日(金曜)まで
2.開館時間 9時から17時まで
ご不便をおかけしますが、ご理解ご協力のほどよろしくお願いいたします。
- 休館日
- 年末年始(12月29日から1月3日)
富山市身体障害者デイサービスセンター(地域活動支援センター2型)
- 富山市在住の18歳以上65歳未満で介護が必要な在宅障害者の方々を対象に送迎、入浴、食事、介護、創作的活動、機能訓練、生活指導などの各種サービスを行います。
- サービスの利用にあたっては、所定の申請手続きにより給付の決定が必要です。
- 開館時間
- 9時から17時
- 休館日
- 毎週日曜日・月曜日、祝日休日および年末年始(12月29日から1月3日)
南館
富山市障害者通所作業センター(就労継続支援B型、地域活動支援センター3型)
18歳以上の知的障害者の方を対象に、日中活動の支援を行います。
- 開館時間
- 9時から17時
- 休館日
- 毎週土曜日・日曜日、祝日休日および年末年始(12月29日から1月3日)
富山市生活介護事業所 第1あすなろ・第2あすなろ
18歳以上の知的障害者の方を対象に、日中活動の支援を行います。
- 開館時間
- 8時30分から17時
- 休館日
- 毎週土曜日・日曜日、祝日休日および年末年始(12月29日から1月3日)
交通のご案内
お問い合わせ
富山市障害者福祉センター
富山市蜷川15
電話番号 076-428-0113
メールアドレス fw-plaza@io.ocn.ne.jp
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
ご意見をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
富山市役所
〒930-8510 富山市新桜町7番38号
電話番号:076-431-6111(代表)