小規模特認校制
1.小規模特認校制の概要
富山市在住の児童と保護者が、指定された小規模特認校(特色ある教育活動を実践)への入学を希望する場合、次のすべてに該当する児童であれば、通学区域外から入学できます。
- 児童及び保護者が、特認校の教育活動に賛同し、協力する
- 保護者の負担及び責任において通学する
- 原則として卒業時まで通学する
受入人数
学年に在籍する児童数が20名程度となるような数
入学までの流れ
- ~12月:学校見学会の実施
- 12月2日(月曜日)から11日(水曜日):入学希望者の募集
「小規模特認校入学希望申請書」を教育委員会学校教育課へ提出後、入学希望校において面談。
- 12月22日予定(日曜日):抽選会
- 受入人数に対して希望者が多数である場合、通学区域外からの入学希望者を対象に抽選会を実施する場合があります。当日は保護者の出席が必要です。
- 1月:就学通知書の送付
- 2月:就学校での入学説明会
- 4月:入学式
2.令和7年度新入生募集
指定校 | 住所 | 電話番号 | 学校見学会 |
---|---|---|---|
小見小学校 | 富山市小見250 | 482-1036 | 随時(事前に小見小学校に連絡してください) |
朝日小学校 | 富山市婦中町下条5518 | 469-2392 | 随時(事前に朝日小学校に連絡してください) |
※既に、通学区域内の小学校に就学している児童で、小規模特認校への転学を希望される場合は、下記にお問い合わせください。
お問い合わせ
教育委員会 学校教育課
電話番号 076-443-2134
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
ご意見をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
教育委員会事務局 学校教育課
〒930-8510 富山市新桜町6番15号 Toyama Sakuraビル
電話番号:076-443-2134
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。