令和6年度燃料価格高騰対策支援事業費補助金(第1期・第2期)のご案内【タクシー・福祉限定タクシー】
1.趣旨
富山市では、昨今の原油価格高騰等により、公共交通において使用する燃料価格が高騰していることを受け、市民の移動手段である交通機関の運行の維持を図るため、下記の期間における燃料価格の高騰分について支援を行います。
2.補助対象となる期間
第1期 令和6年3月1日(金曜)~令和6年9月30日(月曜)
第2期 令和6年10月1日(火曜)~令和7年2月28日(金曜)
3.対象となる事業者
次の要件をすべて満たすタクシー事業者(福祉輸送事業限定も含む。)
- 上記2の各期補助対象期間の最初の日から交付申請日までの間継続して事業を実施した者
- 富山市内に営業所(個人事業主にあっては住所)を有し、市内を営業区域として、国土交通省北陸信越運輸局富山運輸支局に届け出ている者
4.対象となる車両
上記2の各補助対象期間に保有していたタクシー車両
- ※LPガス車両のほか、ガソリン車・HVC・EVなどの車両も対象となります。
- ※対象期間に「休車」「増車」「減車」した場合の取扱いは、下記の参考をご確認ください。
5.申請手続き
対象となる事業者の方は、「燃料価格高騰対策支援金交付申請書」、「車両一覧表」及び添付書類を次の通り提出してください。
様式については、
第1期申請分は、様式第1-1号、様式第1-2号
第2期申請分は、様式第1-3号、様式第1-4号
をご利用ください。
・本補助金は、「事業用」(緑・黒ナンバー)の車両が対象です。
・各月における車両の稼働状況を確認するため、申請時点で有効である車検証(車検証の「有効期間の満了する日」が到来していないもの)を提出してください。
【補助対象車両が多数の方】
-
燃料価格高騰対策支援事業費補助金交付申請書(様式第1-1号) (Excel 17.5KB)
-
車両一覧表【3月~9月】(様式第1-2号) (Excel 14.5KB)
-
燃料価格高騰対策支援事業費補助金交付申請書(様式第1-3号) (Excel 17.3KB)
-
車両一覧表【10月~2月】(様式第1-4号) (Excel 14.4KB)
【補助対象車両が少数の方】
-
【少数用】燃料価格高騰対策支援事業費補助金交付申請書(様式第1-1号) (Excel 17.2KB)
-
【少数用】車両一覧表【3月~9月】(様式第1-2号) (Excel 12.9KB)
-
【少数用】燃料価格高騰対策支援事業費補助金交付申請書(様式第1-3号) (Excel 17.0KB)
-
【少数用】車両一覧表【10月~2月】(様式第1-4号) (Excel 12.5KB)
添付書類(様式第1-1号または第1-3号の裏面でも確認できます。)
- 車両の自動車検査証の写し
- 一般乗用旅客自動車運送事業の許可証の写し
- 補助金受取口座の通帳の写し
<記入例>
【補助対象車両が多数の方】
【補助対象車両が少数の方】
富山県タクシー協会及び富山個人タクシー協同組合の会員の方
それぞれの協会又は組合にご提出ください。
上記以外の方
次の宛先にご郵送ください(簡易書留など郵送物の追跡ができる方法で郵送願います)。
宛先
〒930-8510(住所記載不要)
富山市 活力都市創造部 交通政策課
タクシー燃料価格高騰対策支援担当 宛
参考 支援金額の算定方法(休車等の場合の取扱い)
(1)支援金額は、「1月」単位にて算定することとし、車両1台当たりの各月の支援額は、次の算定式によります。
1台当たりの各月の支援額
=A(各月の1L当たり燃料価格高騰支援額)×B(各月の使用量(L))÷2
- *A:各月の1L当たり燃料価格高騰支援額(円/台)=1.-2.-3.
- 支援対象月のオートガス価格(※1)(税抜)
- (価格高騰前の)2020年度のオートガスの平均価格(※1)(税抜)
- 支援対象月における国の「タクシー事業者に対する燃料価格激変緩和対策事業」の平均支援価格
- *B:各月の使用量(L)は、実績にかかわらず一律の数値といたします。
※1 一般財団法人日本エネルギー経済研究所石油情報センターの価格情報(オートガス)における「富山」の価格
(2)休車・増車・減車した場合の取扱い
支援対象期間に、休車・増車・減車していた車両については、各月の稼働日(車両が使用できる状態である日数)が月の5割以上か否か(※)で判断することといたします。
(例)
- 6月1日~6月15日(15日間)を休車とした場合→支給対象月となります。
- 6月1日~6月16日(16日間)を休車とした場合→支給対象外の月となります。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
ご意見をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
活力都市創造部 交通政策課
〒930-8510 富山市新桜町7番38号
電話番号:076-443-2195
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。