令和6年度 自動運転実証実験【実施終了】
令和6年度 自動運転実証実験
本市では、郊外や中山間地域における生活の足となる交通手段の確保や、バス運転手不足の解消などに向けて、最先端技術を活用した持続可能な公共交通サービスを提供するため、婦中地域朝日地区において、自動運転の実証実験を行いました。
また、手動介入を低減 するため、路車協調システム実証実験と走行空間実証実験も併せて実施いたしました。
令和6年度実証実験 目的
- 2023年度に抽出した走行課題を踏まえ、手動介入を減らすための路車協調・走行空間の実証実験を実施
- 2024年度は実用化ベースとなるEVバス車両を使用し、輸送力の増加に伴う事業面や受容性の拡大などを検証
- バスタイプ特有の課題を整理し、2025年度における一部レベル4の許認可に向けた検討を実施
自動運転バス試乗会(終了しました)
- 日程
-
2024年9月19日(木曜日)から2024年9月27日(金曜日)まで
うち土曜、日曜を除く7日間
- 運行時間
-
10時 から 17時30分 まで
1日5便運行
- 運行場所
- 婦中町朝日地区から速星駅周辺
- 申込み
- 必要
- 試乗条件
-
小学生以上
お住まいが市内外問わず、どなたでも試乗することができます。
また、安全のため、ベビーカーや車いすなどの持ち込みは断らせていただく場合があります。
- 乗車定員
- 着座13名
- 運賃
- 無料
ご意見をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
活力都市創造部 交通政策課
〒930-8510 富山市新桜町7番38号
電話番号:076-443-2195
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。