市民相談のご利用について

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1012160  更新日 2025年3月12日

印刷大きな文字で印刷

富山市では、日常生活の困りごとを解決するきっかけとしていただくため、様々な市民相談を行っています。
「どこに相談したらよいか分からない。」という場合など、市役所1階の市民相談室(076-443-2045)において、関係課や専門の相談機関をご案内しておりますので、お気軽にお尋ねください。なお、民間企業に相談しなければならない場合など、内容によってはご案内できないこともありますので、予めご了承ください。


また、市民相談室では、専門家による「特別相談」を定期的に開催しています。詳細については、下記をご覧ください。

「特別相談」を利用される方はご一読願います

1 相談にあたり次の点にご理解をお願いいたします

(1)あくまでも専門家によるアドバイスを受けるものであり、解決を保証するものではありません。

(2)内容によっては、お答えできないこともあります。

(3)相談の場で、仕事を引き受けたり、依頼先を紹介したりする事はできません。

(4)契約書や答弁書、申請書等の書類の作成は行いません。

(5)電話で相談を受けることはできません。

(6)相談中の録音や撮影は、お控えください。

(7)多くの方がご利用いただけるよう、同じ相談内容について何度も利用することはお控えください。

2 弁護士法律相談が利用できないケースがあります

(1)既に相手の依頼を受けているなど、担当の弁護士が相談を受けることができないと判断した場合、相談をお断りします。相談の途中であっても同様です。

(2)上記の確認のため、匿名ではご利用いただけません。

(3)市が相手となる相談はお受けできません。

3 その他

(1)相談内容等についての秘密は厳守しますので、安心してご相談ください。

(2)無断欠席や、繰り返しのキャンセル、相談終了後速やかに退室しない等、他の市民の利用に支障が生じると判断した場合は、次回からの相談をお断りさせていただくことがあります。

本庁で行う特別相談

相談日程

令和7年度の相談日程は、下記のファイルをご覧ください。

相談一覧

開催場所 市役所本庁1階市民相談室(富山市新桜町7番38号)
相 談 料 無料

相談名 相談内容 相談員等

相談日時

相談時間

申込方法
弁護士法律相談 法律問題全般

弁護士

毎週

火曜日

木曜日

13時から

16時10分

 

20分間

事前予約が必要です。

予約方法:076-443-2045まで

予約開始日:相談日前日の8時30分から

 

定員:9名

対象:市内に在住または在勤の方

司法書士登記・法律相談 主に、土地・建物の登記や民事にまつわる法律相談に関すること 司法書士

第2

月曜日

13時から

16時

 

25分間

事前予約が可能です。

予約方法:076-443-2045まで

予約開始日:前週の金曜日(金曜が祝日等の場合はその前の開庁日)の8時30分から

 

定員:12名 

土地家屋調査士表示登記相談 主に、土地の測量、敷地境界に関すること 土地家屋調査士

第2

月曜日

13時から

16時

 

25分間

事前予約が可能です。

予約方法:076-443-2045まで

予約開始日:前週の金曜日(金曜が祝日等の場合はその前の開庁日)の8時30分から

 

定員:6名 

公証相談 主に、公正証書による契約や遺言に関すること 富山公証人合同役場公証人

第3

金曜日

13時から

16時

 

25分間

事前予約が可能です。

予約方法:076-443-2045まで

予約開始日:相談日前日(前日が祝日等の場合はその前の開庁日)の8時30分から

 

定員:6名 

行政書士法務相談 主に、官公庁への許認可手続きや、民事にまつわる法律相談に関すること 行政書士

第1・第4

月曜日

13時から

16時

 

25分間

事前予約が可能です。

予約方法:076-443-2045まで

予約開始日:前週の金曜日(金曜が祝日等の場合はその前の開庁日)の8時30分から※空きがある場合、当日受付します。

 

定員:12名 

対象:市内に在住または在勤の方

社会保険労務士総合労働相談 主に、労働問題や労働管理、社会保険に関すること 社会保険労務士

第3

水曜日

13時から

16時

 

25分間

事前予約が可能です。

予約方法:076-443-2045まで

予約開始日:相談日前日(前日が祝日等の場合はその前の開庁日)の8時30分から

 

定員:6名 

行政相談 国や県などの行政への相談や要望に関すること 行政相談委員

毎週

水曜日

13時から

16時

 

25分間

当日受付(事前予約は不要です。)
なやみごと人権相談 人権に関すること 人権擁護委員

第2・第4

金曜日

13時から

16時

 

25分間

当日受付(事前予約は不要です。)
暴力団に関する困りごと相談 暴力団に関すること 財団法人富山県暴力追放運動推進センター職員

第5

月曜日

13時から

16時

(年2回から3回)

 

25分間

当日受付(事前予約は不要です。)

お問い合わせ先
市民相談係
電話番号 076-443-2045

行政サービスセンターおよび中核型地区センターで行う特別相談

相談日程

令和7年度の相談日程は、下記のファイルをご覧ください。

相談一覧

相 談 料 無料

種類

相談内容

相談場所

お問い合わせ先

弁護士法律相談

法律問題全般

 

※相談日の前月第1金曜日 8時30分から電話(076-465-2112)または婦中行政サービスセンターの窓口で予約をしてください。
(定員になり次第締め切ります。)
※この相談については市内にお住まいの方、または市内に勤務されている方が対象です。

婦中行政サービスセンター

(富山市婦中町速星754番地)

婦中行政サービスセンター
076-465-2112
行政相談 国や県などの行政に関する相談に、行政相談委員が応じます。

大沢野会館

(富山市高内365番地)

大沢野行政サービスセンター

076-467-5818

大山会館

(富山市上滝567番地)

大山行政サービスセンター
076-483-2537

八尾行政サービスセンター

(富山市八尾町福島200番地)

八尾行政サービスセンター
076-454-3112

西保健福祉センター

(富山市婦中町羽根1105番地7)

婦中行政サービスセンター
076-465-2112

山田公民館

(富山市山田湯880番地)

山田中核型地区センター

076-457-2111

細入公民館

(富山市楡原1128番地)

細入中核型地区センター
076-485-2111
特設人権相談 人権に関する相談に、人権擁護委員が応じます。

大沢野会館

(富山市高内365番地)

大沢野行政サービスセンター

076-467-5818

大山会館

(富山市上滝567番地)

大山行政サービスセンター
076-483-2537

八尾行政サービスセンター

(富山市八尾町福島200番地)

八尾行政サービスセンター

076-454-3112

婦中行政サービスセンター

(富山市婦中町速星754番地)

婦中行政サービスセンター
076-465-2112

山田公民館

(富山市山田湯880番地)

山田中核型地区センター

076-457-2111

細入公民館

(富山市楡原1128番地)

細入中核型地区センター
076-485-2111

 

富山市社会福祉協議会で行う心配ごと相談、法律相談

富山市が行う相談以外にも、富山市社会福祉協議会の心配ごと相談所においても、心配ごと相談、法律相談を実施しておりますので、ご利用ください。(無料)

詳細は、下記より富山市社会福祉協議会のホームページをご覧ください。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

ご意見をお聞かせください。

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)

このページに関するお問い合わせ

市民生活部 市民協働相談課
〒930-8510 富山市新桜町7番38号
電話番号:076-443-2051
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。