職員研修所のご案内
職員研修所では、職員の自己啓発活動や職場研修の支援をはじめ、階層別基本研修、特別研修、派遣研修の体系的な実施により、職員の能力開発に取り組んでいます。
富山市人材育成基本方針
人材育成の基本理念
新しいまちづくりへの意欲と能力を持ち、市民から信頼される職員の育成
本市では、富山市に対する誇りと愛着を基礎として、市職員が全体の奉仕者であることを自覚し、まちづくりへの意欲と能力を持ち、市民から信頼される職員の育成を目指しています。
地方分権型社会の中で、近年、ますます複雑・高度化する行政課題や市民ニーズの多様化などの変化に柔軟かつ適切に対応するためには、旺盛な意欲と、課題解決や政策形成能力を備えた有為な人材の育成・確保がこれまで以上に求められています。
このことから、本市では、平成18年2月に策定した「富山市人材育成基本方針」を令和4年2月に大幅に改訂するとともに、この基本方針を実効性のあるものとするため、令和4年度から令和6年度までの3年間を計画期間とする「富山市人材育成アクションプラン」を新たに策定しました。
さわやか窓口サービス推進運動
本市では、各職場において、接遇の基本を徹底し市民の皆さんへの応対の改善に取り組むなど、より心のこもったさわやかな窓口サービスに努めるため、「さわやか窓口サービス推進運動」を実施しています。
-
令和7年度さわやか窓口サービス推進運動取り組みと令和6年度さわやか窓口アンケート集計結果 (PDF 456.8KB)
-
令和6年度さわやか窓口サービス推進運動取り組みと令和5年度さわやか窓口アンケート集計結果 (PDF 204.7KB)
-
令和5年度さわやか窓口サービス推進運動取り組みと令和4年度さわやか窓口アンケート集計結果 (PDF 209.3KB)
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
ご意見をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
職員研修所
〒930-8510 富山市新桜町7番38号
電話番号:076-443-2078
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。