第3期富山市障害福祉計画
富山市は、障害の有無に関わらず、誰もが地域において普通の生活を送ることができる「ノーマライゼーション社会」の実現を目指し、市民の皆さんをはじめ、福祉・保健・労働分野の関係者から幅広い意見をいただきながら、「第3期富山市障害福祉計画(※)」を策定しました。
この計画に沿って、今後、総合的・計画的な障害者福祉の施策の推進に努めます。
※障害者自立支援法第88条に基づく、国の定める基本指針に即して、障害福祉サービスや地域生活支援事業等の提供体制の確保に関して定める計画。
第2期富山市障害福祉計画(平成21年度から23年度)の実績及び今後のサービス見込量等を考慮した、平成24年度から26年度の3ヵ年の計画
一括ダウンロード
分割ダウンロード
-
表紙 (PDF 19.3KB)
-
目次 (PDF 99.6KB)
-
第1部 総論 (PDF 195.1KB)
-
第2部 サービス利用者等 (PDF 333.2KB)
-
第3部 日中活動系・居住系サービスの数値目標の根拠 (PDF 147.4KB)
-
第4部 基本指針に定める数値目標 (PDF 125.4KB)
-
第5部 障害福祉サービス (PDF 372.7KB)
-
第6部 地域生活支援事業 (PDF 208.6KB)
-
第7部 計画の推進に向けて (PDF 135.8KB)
-
第8部 資料 (PDF 366.3KB)
概要版
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
ご意見をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
福祉保健部 障害福祉課
〒930-8510 富山市新桜町7番38号
電話番号:076-443-2056
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。