土砂災害ハザードマップ
目的
土砂災害ハザードマップは、「がけ崩れ」「土石流」「地すべり」などの土砂災害が想定され、被害を受けるおそれのある区域や避難場所を地図上に表し、土砂災害に対する備えの強化や災害時の自主的な避難行動に役立てていただくためのものです。
- ※令和4年7月に土砂災害ハザードマップを更新しました!
- ※土砂災害ハザードマップは、土砂災害警戒区域の指定がある町内の各世帯に、「広報とやま」と一緒に配布しております。
土砂災害ハザードマップ一覧
地域別(割付図)
- 土砂災害ハザードマップ 婦中地域(1から6) 表面 (PDF 19.8MB)
- 土砂災害ハザードマップ 山田地域(7から9) 表面 (PDF 9.5MB)
- 土砂災害ハザードマップ 富山地域(10から16) 表面 (PDF 23.6MB)
- 土砂災害ハザードマップ 大沢野地域(17から24) 表面 (PDF 22.2MB)
- 土砂災害ハザードマップ 大山地域(25から34) 表面 (PDF 19.2MB)
- 土砂災害ハザードマップ 八尾地域(35から49) 表面 (PDF 19.4MB)
- 土砂災害ハザードマップ 細入地域(50から52) 表面 (PDF 14.8MB)
地区別(詳細図)
-
土砂災害ハザードマップ(地区別1)
婦中地域分・山田地域分・富山地域分 -
土砂災害ハザードマップ(地区別2)
大沢野地域分・大山地域分 -
土砂災害ハザードマップ(地区別3)
八尾地域分・細入地域分
※ 土砂災害警戒区域等の指定状況については、富山県砂防課のページをご覧ください。
避難所からの距離
土砂災害警戒情報メール配信サービス
富山県砂防課では、携帯電話などに土砂災害警戒情報や大雨警報・注意報等に関する情報をEメールで配信する「メール配信サービス」を行っています。
希望される方は、富山県のページをご覧になり、登録手続きを行ってください。
※ 登録・情報提供は無料です。
お問い合わせ先
富山県 土木部 砂防課 電話番号076-444-3342
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
ご意見をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
建設部 河川整備課
〒930-8510 富山市新桜町7番38号
電話番号:076-443-2221
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。