新型コロナワクチン接種

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1014738  更新日 2025年4月3日

印刷大きな文字で印刷

令和6年度の新型コロナウイルス感染症予防接種は、2025(令和7年)1月31日をもって終了しました。
令和7年度の詳細については、決まり次第お知らせします

1.定期接種

[実施期間]

 ・令和6年10月1日(火曜日)から令和7年1月31日まで

[予防接種対象者]

 ・富山市に住所があり、接種日時点で次の(1)(2)のいずれかに該当する方

 (1)65歳以上の方

 (令和6年12月31日までに65歳になる方にも個別通知しています。

 64歳の方は65歳の誕生日の前日から接種可能です。)

 (2)60歳以上65歳未満で、以下のいずれかで身体障害者手帳1級の交付を受けている方

 ・心臓・腎臓・呼吸器の機能、またはヒト免疫不全ウイルスによる免疫機能の障害

[接種券送付時期] 9月下旬

[ワクチン種類] コロナウイルス

[接種回数] 1回

[持参するもの]

 ・予防接種券

 ・予診票(記入済のもの)

[接種費用]

 ・2,700円(市民税非課税世帯に属する者および生活保護受給者は無料)

[市内の新型コロナウイルス感染症予防接種実施医療機関]

 富山市内では次の医療機関で接種できます。

 ※コールセンターや集団接種会場はありません。

 直接、医療機関に電話で予約をお願いします。

医療機関の診療時間や所在地図などの詳細情報は「とやま医療情報ガイド」のホームページで検索することができます。

令和7年1月1日から1月31日までの期間中に65歳のお誕生日を迎える方

令和7年1月1日から1月31日までの期間中に65歳になる方は、お手数ですが、お誕生日を迎える頃にマイナンバーカード・運転免許証・健康保険証等、身分の証明できるものをご持参のうえ、保健所・保健福祉センターの窓口にお越しいただくか、電話でご連絡ください。接種券・予診票等を窓口発行もしくは郵送します。

【窓口】保健所保健予防課・各保健福祉センター

※市役所及び行政サービスセンター、地区センターでは発行できませんので、ご注意ください。

令和6年8月16日以降に転入の手続きをされた方

令和6年8月16日以降に富山市に転入の届け出をされた方には、ご自宅に接種券が届きませんので、保健所保健予防課(076-428-1152)へお問い合わせください。

接種券を紛失した場合(再発行手続き)

窓口発行

来所者の身分の証明できるもの(マイナンバーカード、運転免許証、健康保険証等)をご持参のうえ、保健所・保健福祉センターの窓口へお越しください。

その場で、接種券・予診票等を発行します。

【窓口】保健所保健予防課・各保健福祉センター

※市役所及び行政サービスセンター、地区センターでは発行できませんので、ご注意ください。

※窓口にお越しいただくことが難しい場合は、保健所保健予防課(076-428-1152)までお問い合わせください。

令和6年度の新型コロナワクチンについて

・JN.1系統対応1価mRNAワクチン

 ファイザー社、モデルナ社、第一三共社、MeijiSeikaファルマ社

・JN.1系統対応1価組換えタンパクワクチン

 武田薬品工業

2.令和5年度までに接種した分の接種証明書

令和5年度以前に接種した分の接種証明書の発行をご希望の方は、申請に基づき、書面で発行します。
※接種日時点で富山市外に住民登録のあった方は、住民登録のあった自治体にお問い合わせください。

申請に必要なもの

  • 新型コロナウイルス感染症 予防接種証明書 交付申請書
  • 旅券(パスポート)の写し ※海外渡航用をご希望される方のみ
    旅券番号が記載されたページの写しをご提出ください。
  • 住所が記載された本人確認書類の写し(例:運転免許証等)
  • 接種済証、または接種記録書の写し(紛失した場合は不要)
  • 委任状および代理人の身分証明書 ※代理申請のみ
  • 返信用封筒
    不足が出ないよう切手を貼り付けた封筒を同封してください。

注意点
 申請書類の受理から証明書の交付まで、1週間から10日間の時間を要します。

 (即日発行はできません。)

 

3.関連リンク

お問い合わせ

名称

住所

電話

ファクス

保健所保健予防課 蜷川459番地1 076-428-1152

076-428-1150

中央保健福祉センター 星井町二丁目7番30号 076-422-1172 076-420-3003
南保健福祉センター 蜷川459番地1 076-428-1156 076-428-1150
北保健福祉センター 岩瀬文化町23番地2 076-426-0050 076-426-9210
大沢野保健福祉センター 高内365番地 076-467-5812 076-468-1645
大山保健福祉センター 富山市上滝567番地 076-483-1727 076-483-3081
八尾保健福祉センター 八尾町福島200番地 076-455-2474 076-455-2491
西保健福祉センター 婦中町羽根1105番地7 076-469-0770 076-469-0772

 

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

ご意見をお聞かせください。

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)

このページに関するお問い合わせ

保健所保健予防課
〒939-8588 富山市蜷川459番地1
電話番号:076-428-1152
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。