まちづくり市民討議会
とやま未来創造ミーティング(旧市民討議会)とは
とやま未来創造ミーティング(旧市民討議会)は、市民と行政が協働で「まちづくり」を考える手法です。
住民基本台帳により無作為に抽出された市民が少人数のグループに分かれ、地域の身近な問題などをディスカッションし、最終的に意見を集約します。
参加される市民の皆様の「まちづくり」に対する参画意識の高揚を図ることを目的に実施しており、こうした取り組みは全国の多くの市町村でも開催されております。
富山市では、平成22年度から公益社団法人富山青年会議所との協同事業として、開催しております。
-
令和6年度報告書 (PDF 2.9MB)
-
とやま未来創造ミーティング概要動画(公益社団法人富山青年会議所)(外部リンク)
-
令和5年度報告書 (PDF 3.4MB)
-
とやま未来創造ミーティング概要動画(公益社団法人富山青年会議所)(外部リンク)
-
令和4年度報告書 (PDF 3.2MB)
-
とやま未来創造ミーティング概要動画(公益社団法人富山青年会議所)(外部リンク)
-
令和元年度報告書 (PDF 7.9MB)
-
平成30年度報告書 (PDF 5.2MB)
-
平成29年度報告書 (PDF 1.8MB)
-
平成28年度報告書 (PDF 1.7MB)
-
平成27年度報告書 (PDF 12.2MB)
-
平成26年度報告書 (PDF 3.0MB)
-
平成25年度報告書 (PDF 5.7MB)
-
平成24年度報告書 (PDF 5.7MB)
-
平成23年度報告書 (PDF 16.1MB)
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
ご意見をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
商工労働部 商工労政課
〒930-8510 富山市新桜町7番38号
電話番号:076-443-2070
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。