「とやまロケーションシステム」を活用したデジタルサイネージの運用

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1013072  更新日 2024年9月20日

印刷大きな文字で印刷

バス運行状況表示 デジタルサイネージ

本市では、GTFS(General Transit Feed Specification)を活用した「とやまロケーションシステム」を活用し、バス利用者の利便性の向上を図るため、民営・公営バスの走行位置から遅延などの運行情報をリアルタイムで表示するデジタルサイネージを主要なバス停に設置しています。

富山駅バスロータリーでの設置風景

デジタルサイネージのイメージ画像

施設情報一覧
施設名 備考

一覧を全て表示するスクロール表示する

デジタルネイサージ広告を募集しています

広告掲載料は、まちなかのバス運行情報発信用デジタルサイネージの維持のために使われます。
 

令和6年7月3日(水曜)に株式会社ファミリーマートと協力協定を締結しました。

協定締結式の様子1

バス利用者のさらなる利便性の向上を図るとともに、ファミリーマートの社会貢献や集客増加を図るため、ファミリーマートの店舗内にバスの時刻や 運行状況を表示するデジタルサイネージを設置するための協力事項等を定めた協定を株式会社ファミリーマートと締結しました。

締結式の様子2

締結式の様子3

ご意見をお聞かせください。

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)

このページに関するお問い合わせ

活力都市創造部 交通政策課
〒930-8510 富山市新桜町7番38号
電話番号:076-443-2195
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。