八尾地域空き家利活用モデル事業施設(上新町)の公募について

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1016078  更新日 2025年3月4日

印刷大きな文字で印刷

募集は終了いたしました

八尾地域空き家利活用モデル事業施設(上新町)の運営事業者を公募します。

事業概要

事業の内容
「八尾地域滞在型体験施設」の管理運営
対象となる施設

富山市 八尾町字上新町2745番1 地内

貸付期間
令和7年4月1日~令和12年3月31日

参加表明書の提出

受付期間
令和6年9月24日(火曜)から同年10月7日(月曜)まで
提出場所および方法

活力都市創造部居住政策課へ持参または郵送にて提出してください。

持参の場合は、土曜、日曜、祝日を除く日の9時から17時までとします。

郵送の場合は、10月7日(月曜)必着とします。また、送付後に居住政策課(076-443-2113)へ電話で連絡してください。

提出書類
参加表明書(様式1)

現地見学会の実施

物件は現在賃貸中であるため、見学を希望する場合は別に受付窓口にご相談ください。

現地見学会の際には質疑応答は行いません。

質疑の受付

受付期間

令和6年9月24日(火曜)から同年10月4日(金曜)10時(必着)まで

提出方法
活力都市創造部居住政策課へ持参もしくは郵送、ファクス(076-431-7670)、メール(kyoju-01(at)city.toyama.lg.jp)にて提出。
【注意】メールアドレスの(at)の部分は@に直して送信してください。
提出書類
質問書(様式2)

質疑への回答

質疑の回答は、令和6年10月11日(金曜)17時までに、ホームページ上で公表します。ただし、質問者名は公表しません。

提案書の提出

受付期間
令和6年10月11日(金曜)から同年10月21日(月曜)まで
提出場所および方法

活力都市創造部居住政策課の窓口へ次に掲げる書類を持参してください。

窓口受付時間は土曜、日曜、祝日を除く日の9時から17時までとします。

提出書類

・提案書表紙(様式3)

・履歴事項全部証明書(法人登記簿謄本)の原本

・定款の写し

・次に掲げる直近の納税証明書 ※1

 1 法人税と消費税及び地方消費税(その3の3)

 2 富山市民法人税

・誓約書(様式4)

・事業計画書(様式5)

・提案事項説明書

 1 地域活性や魅力発信に関する提案(様式6)

 2 利用者へのサービス提供に関する提案(様式7)

 3 空き家利活用に関する提案(様式8)

 4 地域貢献に関する提案(様式9)

 5 事業リスクの分析と対応方法に関する提案(様式10)

 

※1 まだ課税がなされていない等の理由により納税証明書が発行されない場合は、納税証明書に代えて理由書(任意様式)を提出してください。

募集要項について

募集要項は、以下よりダウンロードしてください。

提出様式について

提出が必要となる様式は、以下よりダウンロードしてください。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

ご意見をお聞かせください。

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)

このページに関するお問い合わせ

活力都市創造部 居住政策課
〒930-8510 富山市新桜町7番38号
電話番号:076-443-2112
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。