第1期富山広域連携中枢都市圏ビジョン
パブリックコメント
富山広域連携中枢都市圏として目指すべき将来像やその取組みなどを示す「連携中枢都市圏ビジョン(案)」について、パブリックコメントを実施しました。
実施概要や結果については次のとおりです。
【募集期間】
平成29年11月1日(水曜)から平成29年11月17日(金曜)まで(必着)
【意見を提出できる方】
圏域内(富山市、滑川市、舟橋村、上市町、立山町)に在住、または通勤・通学されている方
【ご意見の提出状況と結果】
意見者数1名、意見数1件
第1期富山広域連携中枢都市圏ビジョン
富山広域連携中枢都市圏において、将来にわたって持続可能な地域社会の形成を図るため、圏域の将来像やその実現に向けた具体的な取組などを示す「富山広域連携中枢都市圏ビジョン」を策定しました。(平成30年1月)
第2回富山広域連携中枢都市ビジョン懇談会でいただいたご意見や、これまでの連携の取組状況を踏まえ、「富山広域連携中枢都市圏ビジョン」を改訂しました。(平成31年3月)
第3回富山広域連携中枢都市ビジョン懇談会でいただいたご意見や、これまでの連携の取組状況を踏まえ、「富山広域連携中枢都市圏ビジョン」を改訂しました。(令和2年3月)
第4回富山広域連携中枢都市ビジョン懇談会でいただいたご意見や、これまでの連携の取組状況を踏まえ、「富山広域連携中枢都市圏ビジョン」を改訂しました。(令和3年3月)
第5回富山広域連携中枢都市ビジョン懇談会でいただいたご意見や、これまでの連携の取組状況を踏まえ、「富山広域連携中枢都市圏ビジョン」を改訂しました。(令和4年3月)
富山広域連携中枢都市圏ビジョンにかかる懇談会
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
ご意見をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
企画管理部 企画調整課
〒930-8510 富山市新桜町7番38号
電話番号:076-443-2010
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。