曳山展示館
- 概要
八尾曳山が常時展示され、江戸時代の町人の繁栄と心意気が絵巻物を見るかのようにご覧いただけます。
また古式ゆかしい囃子、千余の提灯に灯ともして坂の町を曳き出す不夜城のごとき景観と、9月1日、2日、3日、おわら風の盆の三日三晩の大競演の陶酔を音と映像で鑑賞できます。
ステージではおわら踊りの演舞もあり、優雅さと哀調ただよう踊りをあなたもマスターしていただけます。- 所在地
- 富山県富山市八尾町上新町2898-1
- 電話
- 076-454-5138
- ファクス
- 076-454-6321
- 開館時間
- 9時から17時
- 休館日
-
年末年始(12月29日から1月3日)
なお、臨時に休館する場合があります。
地図
入館料
大人 500円/子供300円
※20人以上100人未満の団体で入館する場合は入館料の10パーセントに相当する額をそれぞれ減額する。
入館料の減免
- 障害のある方と介護者の方1名
入館料250円
※「身体障害者手帳」「療育手帳」「精神障害者保健福祉手帳」のいづれかを提示で50%減免 - おでかけ定期券、シルバーパスカを提示の方
入館料250円
※入館料が50%減免 - 孫とおでかけ支援事業
無料- ※窓口で申請書を記入していただくと入館料が無料
- ※祖父母の方が富山市、砺波市、小矢部市、南砺市、射水市、高岡市、氷見市、滑川市、舟橋村、上市町、立山町、魚津市、黒部市在住の方
詳しくは次のリンクをご覧ください
ご意見をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
商工労働部 観光政策課
〒930-8510 富山市新桜町7番38号
電話番号:076-443-2072
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。