市有地における太陽光発電事業に係る参加事業者の公募について(吉作地内)
事業趣旨
富山市では、平成20年7月に「環境モデル都市」に選定されたことを受け策定した、CO2排出量を大幅に削減するための「富山市環境モデル都市行動計画」に基づき、メガソーラー誘致、太陽光発電設備の住宅や公共施設への設置促進等の再生可能エネルギーの普及・導入に向けた取組みを推進しております。
その取組の一環として、この度、平成24年7月から開始された固定価格買取制度を活用し、市有地への設置を促進するため、太陽光発電事業(以下「事業」という。)に参加する事業者を公募します。
採択された事業者には、市内の施工業者等の受注機会の確保と発電収益による環境・社会貢献に取り組んでいただき、本市の再生可能エネルギーの普及促進と地域活性化に協力していただきます。
概要
事業者の選定方法は、公募型のプロポーザル方式とし、市が提示した市有地において、事業の採算性、実現性等が担保できると見込まれると判断された場合、設置する太陽光発電設備とその附属設備(以下「発電設備」という。)及び事業内容等を提案していただき、選定委員会で審査を行ったうえで「事業実施予定者」として選定します。
対象地
富山市吉作地内(梨畑跡地)
- (面積):約8,857平方メートル
- (地目):雑種地
- (想定出力規模):500kWから600kW程度
参考資料
主な要件
- 使用許可期間:20年(固定価格買取制度の期間)
- 応募資格:市内に本社、支店、事業所等(法人登記簿に記載)を置く法人であり、応募時点で、今後新たに法人などを設立する予定でも可とする。
- 使用料:事業者が提案する額(最低額は以下のとおり)とする。
1平方メートルあたり最低額25円 - 費用負担:発電事業に係る一切の費用は、事業者が負担することとする。
- 原状回復:使用許可期間の途中で事業を中止した場合又は使用許可期間が終了した場合には、原則として事業者の費用負担により発電設備の撤去を行い、土地の原状回復を行うこととする。また事業者は事業終了後の原状回復の履行を担保するため、担保相当額の保証金を市に預託する。
スケジュール
時期 |
実施内容 |
---|---|
平成26年10月21日 | 事業者説明会・現地説明会 |
平成26年10月21日から10月24日 | 提案募集要項及び仕様・条件等に関する質問の受付 |
平成26年10月24日から11月7日 | 企画提案書提出期間 |
平成26年11月14日迄 | 企画提案書による第1次審査結果発表 |
平成26年11月21日 | 第2次審査(ヒアリング審査) |
平成26年11月28日頃 | 審査結果の通知、発表 |
平成26年12月上旬から | 資源エネルギー庁及び電気事業者との協議及び契約、認定等 |
平成26年12月上旬以降から | 行政財産(対象市有地)使用許可 |
平成26年12月以降から | 設置工事、供用開始 |
※スケジュールは予定であり、変更の場合があります
事業者説明会(公募要領説明)・現地説明会
1.日時
- (事業者説明会)平成26年10月21日(火曜日)10時から11時
- (現地説明会)平成26年10月21日(火曜日)13時半から14時半
2.場所
- (事業者説明会)富山市役所 東館8階 801会議室
案内図についてはpdfを参照 - (現地説明会)対象市有地 吉作地内
所在地についてはpdfを参照
3.申込方法
※現地説明会場には駐車場はありませんので、1事業者につき、1台の自動車に乗り合わせのうえ、路上に駐車される場合は、移動をお願いする場合がございます。
平成26年10月20日(月曜日)15時までに、参加申込票をファクス又は電子メールにより提出してください。
- ファクス:076-443-2122
- Eメール:kankyousei-01@city.toyama.lg.jp
4.様式
なお、事業者説明会において当日使用する資料は、本公募要領等になりますので、印刷の上、ご持参ください。
企画提案書の提出
1.提出期間
平成26年10月24日(金曜日)から平成26年11月7日(金曜日)17時まで
※受付時間:8時30分から17時(土曜日日曜日除く)
2.提出先
富山市役所2階東館環境政策課まで、ご持参ください。
3.提出書類
次の書類をとりまとめのうえ、A4判(A3判は折込)でファイル製本を行い、正本1部・副本10部(副本はコピー可)を提出してください。
質問書の受付
公募の内容に関する質問は、指定様式の「質問書」でのみ受け付けます。また、問い合わせに対する回答は、随時、このホームページに掲載し、原則個別対応はいたしません。
1.提出期間
平成26年10月21日(火曜日)から平成26年10月24日(金曜日)17時まで
- 申込方法:ファクス又は電子メールにより提出してください。
- ファクス:076-443-2122
2.Eメール
kankyousei-01@city.toyama.lg.jp
3.様式
要領、様式など
要領
様式
-
事業計画書(様式1) (Word 32.0KB)
-
事業者の概要書(様式2) (Excel 22.5KB)
-
設備仕様・施工方法計画書(様式3) (Excel 29.5KB)
-
事業収支計画書(様式4) (Excel 25.0KB)
-
管理・保証計画書(様式5) (Excel 29.5KB)
-
環境・地域貢献策提案書(様式6) (Excel 25.0KB)
お問い合わせ
〒930-8510 富山市新桜町7番38号
富山市環境部環境政策課企画係
- 電話番号 076-443-2053
- ファクス番号 076-443-2122
- Eメール kankyousei-01@city.toyama.lg.jp
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
ご意見をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
環境部 環境政策課
〒930-8510 富山市新桜町7番38号
電話番号:076-443-2053
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。