害虫駆除・ねずみ駆除・空き地の草刈[よくある質問] よくある質問

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1008873  更新日 2022年12月28日

印刷大きな文字で印刷

質問自宅に蜂の巣を見つけたので駆除してほしいのですが。また、害虫もいるがどうしたらよいでしょうか。

回答

市では、個人の住宅や敷地内に作られたハチの巣の撤去は行っていません。また駆除する際の助成も行っておりません。
ハチの巣や害虫が個人の敷地内にある場合は、土地の所有者に処理していただくことになります。
ハチに刺されると激しい痛みがあり、場合によっては命を落とすこともあります。また巣は高い位置にあることが多いため、撤去作業は危険を伴います。

巣の撤去は、専門の業者に依頼することをおすすめします。(有料)
業者ですが、「タウンページ」の害虫駆除の消毒業や造園業者を参考にして適切な業者を選んでください。

ハチの駆除を依頼する皆様へ

ハチは、植物の花粉を媒介したり、害虫をエサにするなどの益虫です。危険のない場所にある巣は、駆除する必要はありません。しかし、玄関や人通りの多い道路付近に巣がある場合は、早期に駆除してください。
万一刺されたときは、冷やしながら急いで病院で手当てを受けてください。また、ハチの巣の駆除を行った後に、巣から離れていたハチが巣に戻ってくることがありますが、これらのハチは、しばらくするといなくなります。それまでの間は近寄らないように注意してください。

市道の街路樹に蜂の巣や害虫がある場合は、道路維持課。市が管理している公園にいる場合は、公園緑地課までお知らせください。

お問い合わせ先

環境保全課環境保全係
電話 076-443-2086

ご意見をお聞かせください。

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)

このページに関するお問い合わせ

環境部 環境保全課
〒930-8510 富山市新桜町7番38号
電話番号:076-443-2086
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。