富山市角川介護予防センター
- 概要
平成23年7月に、介護予防を専門に行う施設として「富山市角川介護予防センター(愛称 ほっとねす角川)」がオープンしました。
常駐する医師による医学的な管理のもと、温泉水を活用した水中運動や温熱療法、パワーリハビリテーションなどの陸上運動を通して、介護予防や生活習慣病予防に取り組んでいただく施設です。
- 所在地
- 〒930-0065 富山市星井町二丁目7-30(旧星井町五番町小学校跡)
- 電話
- 076-422-1220
- ファクス
- 076-422-1006
-
利用できる方
- 40歳以上の方で、
- 健康な体づくりのための運動に関心のある方
- 肩、腰、膝などに痛みのある方
- メタボ・ロコモなど早期の積極的な介護予防が必要とされる方
- 認知機能低下の予防を目指したい方
- 介護保険で要支援と認定された方 など
-
開館時間
- 9時30分から21時まで
-
休館日
- 12月30日から翌年1月3日まで(メンテナンスのための臨時休館あり)
-
施設構造
- 鉄筋コンクリート造 2階建
-
施設面積
- 2538.94平方メートル
-
交通のご案内
-
- 星井町バス停から徒歩2分
- 市内電車 広貫堂前停留所から徒歩5分
- ホームページ
- お問い合わせ
-
- 富山市角川介護予防センター
- 電話番号 076-422-1220
- ファクス番号 076-422-1006
- 福祉保健部 長寿福祉課
- 電話番号 076-443-2061
- ファクス番号 076-443-2180
- Eメール tyojyufukusi-01(at)city.toyama.lg.jp
- 富山市角川介護予防センター
地図
(1)介護予防運動メニュー
水中運動療法
多機能温泉プール
(ウォーキングレーンや20mプールで水の特性(水温・水圧・浮力・抵抗)を利用した血流の促進や代謝アップ、腰など各部位へのジェット噴射による痛みの緩和やマッサージなど)
陸上運動療法
パワーリハビリテーションやスタジオ教室での肩・腰・膝痛の緩和や全身の筋力アップなど
温熱療法
ドライサウナ、ハマム(ウェットサウナ)、エアロゾル(ミスト)などによる自立神経の改善や免疫力アップ、睡眠の質の向上など
パーソナルケア
身体の調整ストレッチ、海藻温熱パック、温泉和漢マッサージ浴など
(2)利用料金
QOL(生活の質)ツアー
利用者の健康状態や体力などを評価し、上記の各介護予防運動メニューを組み合わせて提供します。
体験型
週1回を1ヵ月間(計4回)
6,280円
3ヵ月コース
週2回を3ヵ月間(計24回)
20,110円
介護予防会員
教室メニューを自由に選んでご利用できます。
月会費
7,330円
年会費
- 73,330円(市内・年一括払い)
- 83,800円(市外・年一括払い)
介護予防ビジター
プールやトレーニング室を体験できます。
利用料金
1回1,570円
(3)利用方法
QOL(生活の質)ツアー
お住まいの地域包括支援センター または、富山市角川介護予防センターへ
介護予防会員、介護予防ビジター
富山市角川介護予防センターへ
ご意見をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
富山市役所
〒930-8510 富山市新桜町7番38号
電話番号:076-431-6111(代表)