電話リレーサービス

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1003605  更新日 2024年12月25日

印刷大きな文字で印刷

電話リレーサービスとは聴覚障害者と聴者を電話リレーサービスセンターにいる通訳オペレーターが、手話や文字と音声を通訳することにより電話で即時双方向につなぐサービスです。
一般財団法人日本財団電話リレーサービスが実施しているサービスです。

利用方法

電話リレーサービスを利用するには利用登録が必要です。
詳しくは下記の日本財団電話リレーサービスの公式サイトをご覧ください。

必要な機器

お手持ちのパソコン、スマートフォン、タブレット端末

申し込み先、詳しいお問い合わせ先

日本財団電話リレーサービスの公式サイトをご覧ください。

2025年1月23日から、これまでの電話リレーサービスに加え、利用者が自身の声で相手先に伝え、相手先の声を文字で読むことを可能にする「文字表示電話サービス」(サービス名:ヨメテル)が新たに開始されます。

このサービスは難聴や中途失聴などにより、自分の声で話すことはできるが、電話で相手先の声が聞こえにくいことがある人の電話によるコミュニケーションを実現するものです。

詳しくは、ヨメテル公式サイトをご覧ください。

お問い合わせ

福祉保健部 障害福祉課
電話:076-443-2056 ファクス :076-443-2143

ご意見をお聞かせください。

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)

このページに関するお問い合わせ

福祉保健部 障害福祉課
〒930-8510 富山市新桜町7番38号
電話番号:076-443-2056
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。