富山市人権教育・啓発に関する基本計画(令和4年3月)
本市では、人権教育・啓発を推進するため、平成21年に「富山市人権教育・啓発に関する基本計画」を策定し、様々な取り組みを実施してきました。
それから現在に至るまで、少子高齢化、国際化、情報化など社会情勢の大きな変化に伴い、新たな人権問題が発生していることから、それらに対応するため、先に実施しました人権に関する市民意識調査の結果等も踏まえ、新たな「富山市人権教育・啓発に関する基本計画」を策定しました。
富山市人権教育・啓発に関する基本計画
-
全体 (PDF 2.4MB)
-
表紙 (PDF 897.1KB)
-
目次 (PDF 350.9KB)
-
第1章 基本計画策定の背景 (PDF 574.5KB)
-
第2章 基本理念 (PDF 627.6KB)
-
第3章 人権問題の現状と課題及び施策の方向 (PDF 1.6MB)
-
第4章 人権教育・啓発の推進について (PDF 1.4MB)
-
第5章 計画の推進にあたって (PDF 699.9KB)
-
参考資料 (PDF 1.2MB)
富山市人権教育・啓発に関する基本計画(概要版)
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
ご意見をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
市民生活部 市民協働相談課
〒930-8510 富山市新桜町7番38号
電話番号:076-443-2051
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。