北朝鮮人権侵害問題
北朝鮮による拉致問題は、我が国の主権および国民の生命と安全にかかわる重大な問題であると同時に、基本的人権の侵害という国際社会全体の普遍的問題であります。
政府は、この問題を最重要課題として、国の責任において主体的に取り組み、解決を目指すとしています。
政府による取り組みはもちろんのこと、私たち一人ひとりが拉致問題に対する関心と認識を深めていくことが大切であり、それが解決に向けた大きな力となります。
本市ではこの問題について次のような啓発に取り組んでいます。
ブルーリボンの着用にご協力ください
拉致被害者の救出を求める国民運動は、ブルーリボンと青色を運動のシンボルとしています。
青色は、被害者の祖国日本と北朝鮮を隔てる「日本海の青」を、また、被害者とご家族を唯一結んでいる「青い空」をイメージしています。
北朝鮮による拉致問題の解決のためには、一人ひとりの声が、何よりも強い力になるとともに、被害者等ご家族の心の支えになります。
拉致問題の解決を願う気持ちを込めた、ブルーリボンの着用にご協力ください。
ブルーリボンバッジのご購入を希望される方は、救う会(北朝鮮に拉致された日本人を救出するための全国協議会)までお問い合わせください。
北朝鮮人権侵害問題啓発週間について
毎年12月10日から同月16日は「北朝鮮人権侵害問題啓発週間」です。
市長メッセージ
次の添付ファイルからご覧いただけます
北朝鮮による日本人拉致問題を考える展示会
市では、市民の皆様に北朝鮮による日本人拉致問題について理解を認識を深めていただくことを目的に、毎年開催しております。
令和6年度は次の会場で開催しました。
会場(1) 市役所1階多目的コーナー
- 日時
- 令和6年12月10日(火曜)から12月16日(月曜)
8時30分から17時まで
(10日は13時から 16日は13時まで) - 場所
- 富山市役所西館1階多目的コーナー
- 内容
-
- 拉致問題に関する経緯や県内の特定失踪者に関する写真などのパネル展示
- 北朝鮮工作員が使用したとみられる水中スクーターの実物展示
- 拉致問題啓発アニメ「めぐみ」の上映 など
市役所で開催した展示会の模様
会場(2) 大山会館(上滝)
- 日時
- 令和6年12月18日(水曜)から12月25日(水曜)
8時30分から17時まで
(18日は13時から 25日は13時まで) - 場所
- 大山会館(富山市上滝567番地)
- 内容
- 拉致問題に関するパネルを展示
大山会館で開催した展示会の模様
富山城天守閣ブルーライトアップ
拉致被害者の救出を求める国民運動のシンボル「ブルーリボン」にちなみ、12月10日(火曜)から27日(金曜)の間、富山城天守閣を青色に照らしました。
北朝鮮による日本人拉致問題関連リンク
-
拉致問題対策本部ホームページ(外部リンク)
-
拉致問題対策本部公式Twitterアカウント(外部リンク)
-
You Tube 拉致問題対策本部公式動画チャンネル(外部リンク)
-
外務省ホームページ(外部リンク)
-
法務省ホームページ(外部リンク)
-
警察庁ホームページ(外部リンク)
民間団体等
【お問い合わせ先】
市民生活部市民協働相談課市民相談係(西館1階)
電話番号(直通) 076-443-2045
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
ご意見をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
市民生活部 市民協働相談課
〒930-8510 富山市新桜町7番38号
電話番号:076-443-2051
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。