男女共同参画とやま市民フェスティバル2024

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1004877  更新日 2025年3月10日

印刷大きな文字で印刷

イベントカテゴリ: 催し・イベント 講座・講演

男女共同参画社会の実現を目指して、「男女共同参画とやま市民フェスティバル2024」を開催します。

今回は「悪魔のおにぎり」生みの親として有名な、第57次南極地域観測隊員の渡貫淳子氏を講師に招き、「南極ではたらく ~かあちゃん、調理隊員になる!~」をテーマにご講演いただきます。

ご予約いただけなかった方も入場できます!
ご案内できる席が若干ございますので、会場受付でお申し付けください。
なお、事前に予約いただいた方を優先してご案内しますので、満席になり次第、受付を締め切りますのでご了承ください。

講師 渡貫淳子(わたぬき じゅんこ)氏(第57次南極地域観測隊 設営・調理)

プロフィール

写真:渡貫淳子氏

「エコール辻東京」を卒業後、同校の日本料理技術職員に。一児の母として家事・育児に奮闘する中、一念発起して南極観測隊の調理隊員にチャレンジ。3度目の挑戦で見事合格を果たし、母親としては初の調理隊員として第57次南極地域観測隊に参加。帰国後は、各誌でのレシピ紹介や講演会など活動の幅を広げる。

2018年6月放映の民放番組で紹介された「悪魔のおにぎり」が大反響を呼び、南極での料理が話題となった。

※「悪魔のおにぎり」とは

 講師が番組出演時に紹介されてSNSで話題となり、某コンビニチェーンで商品化。単日売上記録で20年間首位であった「シーチキンマヨネーズ」を抜いて、販売数1位になるなど大反響を呼んだ。

開催日

2024年11月24日(日曜日)

開催時間

13時30分から(開場12時30分から)

開催場所

富山市民プラザ アンサンブルホール(富山市大手町6-14)

内容
  • 男女共同参画社会づくり作文コンクール表彰式(13時30分~)
  • 講演会(14時00分~)
    「南極ではたらく~かあちゃん、調理隊員になる!~」
    講師 渡貫 淳子 氏(第57次南極地域観測隊 設営・調理)
申込み

必要

(事前申込制。応募多数の場合は抽選。)

参加
無料
定員
250名

※やむを得ず、内容を変更または中止とする場合は、本ページにてご案内いたします。

申込期限(期限を延長しました)

2024年11月10日(日曜日) 必着

申込方法

インターネットで申込む場合

下記リンク先をクリックまたは二次元コードを読み取り、「参加申込みフォーム」に所定の項目を入力し、送信してください。

申込みQRコード
 スマートフォン等のカメラで読み込んでください。参加申込みフォームが表示されます。

往復はがきで申込む場合

  • 往信の文面欄に、「11/24フェスティバル参加申込」と記入の上、(1)申込者氏名、(2)郵便番号、(3)住所、(4)電話番号を記入
  • 返信の宛名欄に、申込者の郵便番号と住所、氏名を記入して、下記の申込先あてにお送りください。

 <申込先> 〒930-8510 富山市新桜町7番38号 富山市市民協働相談課
 

入場案内はEメールまたは返信ハガキでお知らせします。ドメイン指定受信や受信拒否などの設定をされている場合は、申込み先(siminkyodo(at)city.toyama.lg.jp ※(at)は@に置き換えてください。)からのEメールが受信できるよう、事前に設定のご確認をお願いいたします。

  • ※(1)から(4)までの必要事項を必ずご記入ください。記入がない場合、申込みを受け付けできない場合があります。
  • ※同時に2名以上の申込みはできません。1名ずつ申込みください。
  • ※申込みは1人1回までといたします。
  • ※抽選結果の発表は、当選者への入場案内の発送をもってかえさせていただきます。
    なお、入場案内は11月12日(火曜日)以降順次発送いたします。

ご意見をお聞かせください。

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)

このページに関するお問い合わせ

市民生活部 市民協働相談課
〒930-8510 富山市新桜町7番38号
電話番号:076-443-2051
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。