TNR・地域猫及び多頭崩壊の支援について

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1015661  更新日 2024年6月26日

印刷大きな文字で印刷

ご存じですかTNR

TNRとは

Trap(捕獲)

Neuter(不妊手術)

Return(元に戻す) の頭文字をとったもので、外猫の数を管理し、無秩序な繁殖を防ぐための方法です。

TNRのうち同意を得た上で地域単位で行うものを地域猫と呼びます。

多頭崩壊とは

屋内で飼養する猫が増えすぎて管理できなくなった状態のことです。

更なる繁殖を防ぐためにTNRが必要になります。

保健所では上記の問題に対してボランティアと協働で解決のお手伝いができます。

保健所とボランティアでお手伝いできること

TNRについて

  • 猫の捕獲
  • 病院への搬送
  • 術後の管理

地域猫について

  • 地域における話し合いへの参加
  • 手術費用の補助(一部)

多頭崩壊について

  • 家屋の片付け(一部)

手術費用は自己負担となります(1頭につき2万円程度)。

費用負担が可能で上記の支援を必要とする方はご相談ください。

ご意見をお聞かせください。

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)

このページに関するお問い合わせ

保健所生活衛生課
〒939-8588 富山市蜷川459番地1
電話番号:076-428-1154
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。