水道加入金
上下水道局では、水道の新旧使用者の負担の公平を図るため、給水装置の新設工事または給水管の口径を増径させる改造工事をする方から水道加入金をいただいています。
水道加入金は給水管の口径に応じて金額が定められています(下表)。
改造(増径)をする場合の加入金の額は、新口径に応ずる加入金の額と、旧口径に応ずる加入金の額の差額となります。
また令和8年4月1日から、下表右の金額に料金改定します。
水道加入金(税込み)
|
口径 |
現行 (令和8年3月31日まで) |
改定後 (令和8年4月1日から) |
|---|---|---|
|
13mm |
49,500円 |
63,800円 |
|
20mm |
82,500円 |
105,600円 |
|
25mm |
209,000円 |
268,400円 |
|
30mm |
385,000円 |
493,900円 |
|
40mm |
693,000円 |
888,800円 |
|
50mm |
1,188,000円 |
1,523,500円 |
|
75mm |
3,080,000円 |
3,949,000円 |
|
100mm |
6,050,000円 |
7,756,100円 |
|
150mm |
16,940,000円 |
21,717,300円 |
|
200mm |
管理者が定める額 |
管理者が定める額 |
上記の加入金は、水道の新設・改造の工事のお申し込みの際にご請求します。
既に納付済の加入金は原則、お返しいたません。ただし、工事着手前に工事を取りやめた場合、または工事中の設計変更により生じた差額については、この限りではありません。
ご意見をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
上下水道局 給排水サービス課
〒930-0859 富山市牛島本町二丁目1番20号
電話番号:076-432-8708
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。