富山市空き家総合相談窓口運営業務委託 提案競技(公募型プロポーザル)を実施します
本市では、空き家所有者からの相談をワンストップで受け付け、課題解決に向けて伴走支援することで、空き家の発生や放置を未然に防止することを目的に、「富山市空き家総合相談窓口」を設置することとしています。
つきましては、次のとおり「富山市空き家総合相談窓口運営業務」を実施していただく民間事業者を募集します。
なお、本業務は「成果連動型民間委託契約方式(PFS) 」を導入し、実施します。
提案競技について
事業概要
- 業務名
- 富山市空き家総合相談窓口運営業務
- 業務内容
- 相談受付業務および空き家解消支援業務(「成果水準書」参照)
- 履行期間
- 令和6年10月1日から令和9年9月30日まで
成果水準書(業務説明資料)の交付について
- 交付期間
- 令和6年5月20日(月曜)9時から同年5月31日(金曜)17時まで
- 交付場所および方法
- このページ内の「募集要項、成果水準書等について」からダウンロードしてください。
参加表明書等の提出
- 受付期間
- 令和6年5月20日(月曜)9時から同年5月31日(金曜)17時まで
- 提出場所および方法
-
活力都市創造部居住政策課へ持参または郵送もしくはメールにて提出してください。
【持参】土曜、日曜、祝日を除く日の9時から17時までとします。
【郵送】5月31日(金曜)必着とします。また、送付後に居住政策課(076-443-2113)へ電話で連絡してください。
【メール】kyoju-01(at)city.toyama.lg.jp (注意)(at)の部分は@に直して送信してください。 - 提出書類
-
参加表明書(様式1)
資本関係・人的関係に関する調書(様式2)
履行にあたり必要な要件調書(様式3)
質問書の提出
- 受付期間
- 令和6年5月20日(月曜)9時から同年5月31日(金曜)17時まで
- 提出方法
- 活力都市創造部居住政策課へメールで提出。
【メール】kyoju-01(at)city.toyama.lg.jp (注意)(at)の部分は@に直して送信してください。 - 提出書類
- 質問書(様式4)
質問への回答
期間内に提出された質問については、メールで質問者に対して回答するほか、質問者の名称を伏せたうえで随時、公表いたします。
提案書の提出
- 受付期間
- 令和6年6月10日(月曜)9時から同年7月1日(月曜)17時まで
- 提出場所および方法
-
参加表明書を提出した結果、提案資格を満たした者として通知を受けた場合に、提案書を提出していただきます。
活力都市創造部居住政策課への持参または郵送により提出してください。
持参の場合は、土曜、日曜、祝日を除く日の9時から17時までとします。
郵送の場合は、7月1日(月曜)必着とし、一般書留または簡易書留で送付してください。
- 提出書類
- 提案書および見積書(様式任意)
募集要項、成果水準書等について
募集要項および成果水準書等は、以下よりダウンロードしてください。
提出様式について
提出が必要となる様式は、以下よりダウンロードしてください。
-
(様式1)参加表明書 (Word 33.0KB)
-
(様式2)資本関係・人的関係に関する調書 (Word 54.0KB)
-
(様式3)履行にあたり必要な要件調書 (Word 19.7KB)
-
(様式4)質問書 (Word 16.5KB)
-
(参考様式)提案書 (Word 32.8KB)
関連情報
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
ご意見をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
活力都市創造部 居住政策課
〒930-8510 富山市新桜町7番38号
電話番号:076-443-2112
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。