令和7年国勢調査を実施しています

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1017555  更新日 2025年10月3日

印刷大きな文字で印刷

令和7年国勢調査への回答はお済みですか

令和7年国勢調査締切間近

 

 

 

令和7年国勢調査の回答期限は10月8日(水曜)までです。

まだご回答をされていない方は、期限までにご回答をお願いします。

回答はかんたん便利なインターネット回答をおすすめしています。

※9月30日(火曜)を過ぎても調査票が届かない方は、お手数ですが国勢調査富山市実施本部(076-443-2011)へご連絡ください。

令和7年国勢調査

 本年10月1日を基準日として、令和7年国勢調査が実施されます。国勢調査は、日本国内に住むすべての人と世帯を対象とし、国が実施する統計調査の中でも最も基本的で重要な統計調査です。国内の人口や世帯の実態を明らかにするため、統計法に基づき、5年に一度実施し、その結果は福祉施策や生活環境整備、災害対策など、国の未来をつくるために欠かせないさまざまな施策の計画策定などに利用されます。

国勢調査に関する詳しい情報は、国勢調査2025キャンペーンサイトへ

(下の画像をクリックでキャンペーンサイトへ移行します)

国勢調査について

調査の期日

令和7年10月1日午前零時

調査の対象

令和7年10月1日現在、日本国内にふだん住んでいるすべての人(外国人を含む)及び世帯

調査の項目

  • 世帯に関する事項…「世帯の種類」、「世帯員の数」、「住居の種類」、「住宅の建て方」の4項目
  • 世帯員に関する事項…「氏名」、「出生の年月」、「配偶の関係」、「就業状態」など13項目

調査の流れ

【調査書類の配布】

9月20日(土曜)~9月30日(火曜)ごろに、調査員がみなさまのご自宅を訪問し、調査書類を配布します。

過不足なく調査を行うため、調査員が訪問時に世帯主(もしくは代表者)の氏名や世帯の人数をおたずねします。

ご不在であったなどの理由で、調査書類が郵便受けに投函されている場合があります。

※9月30日(火曜)を過ぎても調査票が届かない方は、お手数ですが国勢調査富山市実施本部(076-443-2011)へご連絡ください。

【調査の回答】

回答の方法には、「インターネットでの回答」と「郵送での回答」があります。

  1. インターネットでの回答
    調査書類の「インターネット回答依頼書」に記載の二次元コードからログインして、回答してください。
    回答期間は、9月20日(土曜)から10月8日(水曜)までです。
  2. 郵送での回答
    紙の「調査票」に回答を記入し、「郵送提出用封筒」に入れてポストに投函してください。
    回答期間は、10月1日(水曜)から10月8日(水曜)までです。

回答は簡単便利なインターネットがおすすめです!

インターネット回答のメリット

  1. 24時間いつでもどこでも回答できます
    スマートフォン、タブレット、パソコンなどから回答できます。
  2. 個人情報の保護が強化されます
    インターネット回答は暗号化され、他の人に内容を見られることなく、国のシステムに直接回答が送信されます。
  3. 紙の調査票を提出する必要がありません
    インターネットで回答すれば、調査票を郵送する必要がありません。

「かたり調査」に注意してください

調査員を装って個人情報を搾取する「かたり調査」に注意してください。調査員は、その身分を証明する「国勢調査員証」を携帯しています。調査員が銀行口座の暗証番号などを尋ねたりすることは、絶対にありません。不審に思った際は、国勢調査富山市実施本部(076-443-2011)へ速やかに連絡してください。

お問い合わせ先

企画調整課 統計調査係

電話番号 076-443-2011

ご意見をお聞かせください。

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)

このページに関するお問い合わせ

企画管理部 企画調整課
〒930-8510 富山市新桜町7番38号
電話番号:076-443-2010
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。