監査委員と監査委員事務局
監査委員
監査委員は、地方自治法や地方公営企業法に基づき、市の財務に関する事務の執行及び経営に係る事業の管理又は市の事務(地方自治法施行令第140条の5に定める事務を除きます。)について、定期監査等の監査、例月現金出納検査、決算審査(以下「監査等」といいます。)を実施する機関です。
監査委員は、人格が高潔で財務管理、事業の経営管理、その他行政運営に関し優れた識見を有する者及び議員のうちから、市長が議会の同意を得て選任します。本市では識見を有する者のうちから選任された委員(識見委員)が2人、議員から選任される委員(議選委員)が2人で構成されます。
現在の監査委員は、次のとおりです。
氏名 |
常勤・非常勤 |
選任区分 |
任期 |
---|---|---|---|
足立 政孝 (あだち まさたか) |
非常勤 |
識見を有する者 | 令和7年5月18日から令和11年5月17日まで |
宮本 卓 (みやもと まさる) |
常勤 | 識見を有する者 | 令和4年4月1日から令和8年3月31日まで |
柞山 数男 (ほうさやま かずお) |
非常勤 | 議員 | 令和7年4月30日から令和11年4月23日まで |
髙道 秋彦 (たかどう あきひこ) |
非常勤 | 議員 | 令和7年4月30日から令和11年4月23日まで |
監査委員事務局
監査委員を補助するために、監査委員事務局が設置され、次の業務を行っています。
監査第1係
- 監査委員に関する事項
- 定例、随時及びその他の監査並びにその報告に関する事項
- 一般会計、特別会計の出納検査及び決算審査に関する事項
- 監査等の年間実施計画に関する事項
- 事務局の庶務に関する事項
- 他の係の主管に属しない事務に関する事項
監査第2係
- 定例、随時及びその他の監査並びにその報告に関する事項
- 公営企業会計の出納検査及び決算審査に関する事項
- 監査等に関する基礎資料の収集整理に関する事項
- 外部監査に関する事項
ご意見をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
監査委員事務局
〒930-8510 富山市新桜町7番38号
電話番号:076-443-2127
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。