監査等の実施状況と結果
定期監査等(財政援助団体等監査を含む)
各部局における財務に関する事務や経営に関する事業の執行・管理が、公正で合理的かつ効率的に行われたかどうか(財政援助団体等については、財政援助の目的、条件に従って事業が運営されているか、また出納その他の事務が適正に行われているかどうか)を中心に、関係書類の提出を求めるとともに関係者に質疑するなどの方法で実施しています。
定期監査等の実施状況は、次のとおりです。
令和6年度 監査の結果
-
4月 地区センター、公民館 (PDF 163.5KB)
-
5月 保育所、幼保連携型認定こども園、小学校、中学校 (PDF 201.0KB)
-
9月 財政援助団体等 (PDF 282.2KB)
富山市土地開発公社、社会福祉法人富山市社会福祉協議会、一般財団法人富山市大沢野健康文化推進財団、公益財団法人富山市勤労者福祉サービスセンター、アルコット株式会社、富山FS パートナーズ、株式会社スポーツマックス・三幸株式会社共同企業体、一般社団法人越中八尾観光協会、特定非営利活動法人浦島倶楽部、特定非営利活動法人大長谷村づくり協議会、株式会社ホクタテ -
10月 財務部、上下水道局 (PDF 180.5KB)
-
11月 市民生活部、商工労働部 (PDF 216.9KB)
-
11月 工事監査 (PDF 226.8KB)
-
12月 企画管理部、環境部、病院事業局、監査委員事務局 (PDF 151.5KB)
-
1月 こども家庭部、教育委員会事務局、議会事務局 (PDF 138.6KB)
-
2月 活力都市創造部、農林水産部、出納課 (PDF 163.8KB)
-
3月 福祉保健部、建設部 (PDF 169.8KB)
令和5年度 監査の結果
-
4月 地区センター、公民館 (PDF 175.7KB)
-
5月 保育所、小学校、幼稚園 (PDF 140.0KB)
-
9月 財政援助団体等 (PDF 204.4KB)
株式会社富山市民プラザ、公益財団法人富山市生活環境サービス、大山観光開発株式会社、公益財団法人富山市ファミリーパーク公社 、株式会社五福興産、富山城址公園パークマネジメント共同企業体、一般財団法人北陸予防医学協会・株式会社ウェルネスデベロップメント共同体、株式会社富山岸グリーンサービス -
10月 財務部、商工労働部、上下水道局 (PDF 123.2KB)
-
11月 防災危機管理部、市民生活部 (PDF 176.4KB)
-
11月 工事監査 (PDF 151.6KB)
-
12月 企画管理部、環境部 (PDF 156.8KB)
-
1月 こども家庭部、選挙管理委員会事務局、教育委員会事務局 (PDF 159.6KB)
-
2月 活力都市創造部、建設部 (PDF 139.2KB)
-
3月 福祉保健部、農林水産部、農業委員会事務局 (PDF 166.1KB)
令和4年度 監査の結果
-
4月 地区センター、公民館 (PDF 134.5KB)
-
5月 保育所、小学校、中学校 (PDF 146.9KB)
-
8月 工事監査 (PDF 135.9KB)
-
9月 財政援助団体等 (PDF 185.7KB)
公益財団法人富山市民文化事業団、(福)富山市社会福祉事業団、一般財団法人岩瀬カナル会館、富山大手町コンベンション株式会社、学校法人国際学園、(大)富山大学、株式会社石橋、NPO法人ワーカーズコープ -
10月 財務部、上下水道局 (PDF 131.9KB)
-
11月 こども家庭部、市民生活部、商工労働部 (PDF 202.6KB)
-
12月 教育委員会事務局、消防局 (PDF 163.5KB)
-
1月 企画管理部、環境部、活力都市創造部 (PDF 215.8KB)
-
2月 農林水産部、建設部 (PDF 153.7KB)
-
3月 福祉保健部 (PDF 175.6KB)
令和3年度 監査の結果
-
4月 地区センター、公民館 (PDF 163.0KB)
-
5月 保育所、小学校、中学校 (PDF 161.4KB)
-
9月 財政援助団体等 (PDF 159.2KB)
NPO法人里山倶楽部、株式会社ほそいり、一般財団法人富山市ガラス工芸センター、公益社団法人富山市医師会、公益社団法人富山市シルバー人材センター、公益財団法人富山市体育協会 -
10月 財務部、上下水道局 (PDF 172.7KB)
-
11月 市民生活部、商工労働部 (PDF 195.1KB)
-
12月 企画管理部、環境部、病院事業局、監査委員事務局 (PDF 174.0KB)
-
1月 こども家庭部、教育委員会事務局、議会事務局 (PDF 153.9KB)
-
2月 農林水産部、活力都市創造部、建設部、出納課 (PDF 150.9KB)
-
2月 工事監査 (PDF 141.4KB)
-
3月 福祉保健部 (PDF 126.3KB)
行政監査
定期監査の際に行政監査的な視点を取り入れており、行政監査単独では実施していません。
住民監査請求に基づく監査
住民監査請求とは、地方自治法第242条の規定により、普通地方公共団体の執行機関又は職員の違法又は不当な財務会計上の行為等について、住民が監査委員に対し、当該行為を防止・是正することや、当該行為によって当該普通公共団体の被った損害を補填すること等の措置を求めることにより、地方公共団体の行財政の適切な運営を確保し、住民全体の利益を擁護することを目的としています。
決算審査
一般会計、特別会計及び公営企業会計の決算書及び証書類等について、計数の正確性を検証するとともに、予算の執行又は事業の経営等が、適切かつ効果的に行われているかなどを検討するために、関係書類の提出を求めるとともに、関係者に質疑するなどの方法により実施しています。
各会計年度の決算審査意見書は、次のとおりです。
-
令和5年度 一般会計・特別会計審査の結果 (PDF 1.4MB)
-
令和5年度 公営企業会計審査の結果 (PDF 5.9MB)
-
令和4年度 一般会計・特別会計審査の結果 (PDF 2.2MB)
-
令和4年度 公営企業会計審査の結果 (PDF 1.1MB)
-
令和3年度 一般会計・特別会計審査の結果 (PDF 2.1MB)
-
令和3年度 公営企業会計審査の結果 (PDF 1.1MB)
財政健全化判断比率等審査
市長から提出された健全化判断比率と資金不足比率及びその算定の基礎となる事項を記載した書類が、適正に作成されているかどうかを検証するために、関係書類の提出を求めるとともに、関係職員に質疑するなどの方法で実施しています。
各会計年度の財政健全化判断比率等審査意見書は、次のとおりです。
例月現金出納検査
現金の出納事務が適正に行われているか、現金在高が正確かどうかを関係書類の提出を求めるとともに、関係職員に質疑するなどの方法で実施しています。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
ご意見をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
監査委員事務局
〒930-8510 富山市新桜町7番38号
電話番号:076-443-2127
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。