SDGs未来都市の取組み
本市はこれまでの「環境モデル都市」や「環境未来都市」の取組みを深化させることにより、SDGs(Sustainable Development Goals:持続可能な開発目標)の推進に取り組んでいます。
「SDGs未来都市」について
本市は、2018年6月15日に経済・社会・環境の分野をめぐる広範な課題に統合的に取組む地方自治体として、国(内閣府)の「SDGs未来都市」に選定されました。あわせて、SDGs未来都市の中でも先導的な取組みであって、多様なステークホルダーとの連携を通じて地域における自律的好循環が見込めるものとして、「自治体SDGsモデル事業」にも選定されました。
SDGs未来都市の選定:29都市
うち、自治体SDGsモデル事業の選定:10事業

SDGs未来都市計画の策定について
本市では、「SDGs未来都市」に選定されたことを受け、持続可能な開発目標の達成に向けて総合的かつ効果的な取組みの推進を図るため、平成30年8月に策定した「富山市SDGs未来都市計画」が令和2年度末に計画期間の満了を迎えることから、令和3年3月、新たに「第2次富山市SDGs未来都市計画」を策定しました。
【参考】富山市SDGs未来都市戦略会議資料
令和6年度(第8回)会議(令和6年10月7日)
-
会議次第 (PDF 74.9KB)
-
資料1 富山市のSDGs普及展開等の取組状況 (PDF 2.8MB)
-
資料2 第2次富山市SDGs未来都市計画に関連する主な事業 (PDF 2.7MB)
-
資料3 第2次富山市SDGs未来都市計画におけるKPIの達成状況 (PDF 628.5KB)
-
資料4 本日の意見交換のポイント (PDF 445.3KB)
-
参考資料1 SDGsに取り組む各種団体等の特集記事 (PDF 2.1MB)
-
参考資料2 富山市SDGs未来都市戦略会議設置要綱 (PDF 95.2KB)
-
議事録 (PDF 367.0KB)
第7回会議(令和5年10月13日)
-
会議次第 (PDF 72.5KB)
-
資料1 富山市のSDGsの取組状況 (PDF 2.9MB)
-
資料2 第2次富山市SDGs未来都市計画に関連する主な事業 (PDF 5.2MB)
-
資料3 第2次富山市SDGs未来都市計画におけるKPIの達成状況 (PDF 611.5KB)
-
資料4 本日の意見交換のポイント (PDF 518.7KB)
-
参考資料1 SDGsに取り組む各種団体等の特集記事 (PDF 6.5MB)
-
参考資料2 第2次富山市SDGs未来都市計画(概要) (PDF 2.6MB)
-
参考資料3 富山市SDGs未来都市戦略会議設置要綱 (PDF 82.8KB)
-
議事録 (PDF 413.0KB)
第6回会議(令和4年8月19日)
-
会議次第 (PDF 85.8KB)
-
資料1 本市のSDGs普及啓発について (PDF 1.5MB)
-
資料2 第2次富山市SDGs未来都市計画に関連する主な事業 (PDF 2.3MB)
-
資料3 第2次富山市SDGs未来都市計画におけるKPIの達成状況 (PDF 387.8KB)
-
資料4 本市と民間企業等との包括連携協定締結状況(SDGs関連) (PDF 234.9KB)
-
資料5 本日の意見交換のポイント (PDF 547.1KB)
-
参考資料1 SDGsの取組事例(企業・団体・大学等) (PDF 1.7MB)
-
参考資料2 SDGsに取り組む各種団体等の特集記事 (PDF 4.8MB)
-
参考資料3 国連広報センター作成「SDGs報告2021」 (PDF 2.1MB)
-
議事録 (PDF 495.0KB)
-
委員からの意見のポイント整理 (PDF 801.7KB)
富山市の持続可能な開発目標(SDGs)レポート2018
公益財団法人地球環境戦略研究機関(IGES)との協働により、本市のSDGs達成に向けた取組みを国内外へ発信することを目的として、「富山市持続可能な開発目標(SDGs)レポート2018」を作成しました。
本レポートは、本市のまちづくりの基本的な考え方である「公共交通を軸とした拠点集中型のコンパクトなまちづくり」の更なる深化に向けて、環境・エネルギー、健康・福祉、女性活躍、産業振興などの分野における取組みとSDGsの各種目標を関連付けることで、時代の変化や社会の要請などに的確に対応しながら、持続可能な付加価値創造都市を実現するための基礎となるものです。
※詳細については、公益財団法人地球環境戦略研究機関(IGES)のホームページをご覧ください
関連リンク
-
「SDGs未来都市とやま」専用ホームページ(外部リンク)
-
地方創生SDGs官民連携プラットフォーム(内閣府地方創生推進事務局)(外部リンク)
-
JAPAN SDGs Action Platform(外務省)(外部リンク)
-
2030アジェンダ(国際連合広報センター)(外部リンク)
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
ご意見をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
企画管理部 企画調整課
〒930-8510 富山市新桜町7番38号
電話番号:076-443-2010
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。