令和8年度 富山市の重点事業

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1017450  更新日 2025年7月15日

印刷大きな文字で印刷

国や県の令和8年度予算編成に向けて、富山市が要望する重点事業を取りまとめました。
重点事業は46件(新規事業4件、継続事業42件)です。

1 重点事業の概要

新規事業(4件)

1.病床機能の転換に係る施設整備への支援について
 将来の医療需要の変化に対応した病床機能を確保するため、病床機能の転換に係る施設整備に対し、実勢価格に合わせた財政支援を、国と県に要望する。

2.上下水道施設耐震化事業の推進について
 上下水道一体での耐震化を一段と加速化させるため、計画的かつ継続的な事業費の確保を、国に要望する。

3.気象警報等の発表対象地域の細分化について
 気象警報等の発表対象地域を、土砂災害警戒情報の設定と同様に、「富山市平地」、「富山市山間部東」、「富山市山間部西」の3区分とすることについて、国と県に要望する。

4.ニホンザルの捕獲対策の強化について
 人里や住宅地においては、ニホンザルの捕獲頭数の制限を設けない「加害群の除去」など、捕獲対策の強化を実施できるよう、県に要望する。

継続事業(42件)

『人・まち・自然が調和する活力都市とやま』という都市像を目指す上で欠くことのできない社会資本の整備に関する事業を中心に、

  • 「地震・津波・洪水に対する防災・減災対策の充実について」
  • 「身近な生活道路の整備推進について」
  • 「道路構造物(橋梁・トンネル等)の適正な維持管理・更新の推進について」

など、42の事業を引き続き要望します。

2  重点事業の内容

全事業データ

※クリックすると全事業の内容をご覧いただけます。

※過去のものについては、下記をクリックするとご覧いただけます。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

ご意見をお聞かせください。

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)

このページに関するお問い合わせ

企画管理部 企画調整課
〒930-8510 富山市新桜町7番38号
電話番号:076-443-2010
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。