10月は「富山市安全で安心なまちづくり推進月間」です
市民、事業者の皆さんの防犯意識をより啓発するため「安全で安心なまちづくり推進月間」を設けて、警察や防犯協会、自主防犯団体などと連携し、防犯の啓発活動に取り組んでいます。
カギかけキャンペーン(令和6年度)
県内での自転車盗や車上ねらい、住宅侵入窃盗の多くがカギをかけずに被害にあっています。
カギかけの必要性を広く啓発するため、啓発用のチラシおよび物品を配布する「カギかけキャンペーン」を次のとおり実施いたしました。
日時・場所
令和6年10月17日(木曜日)7時30分から8時まで
富山駅高架下自転車等駐輪場ほか
活動の様子
啓発内容
自転車の盗難被害にあわないための対策
- 必ずカギをかけましょう
コンビニに立ち寄るときなど、わずかな時間でも必ずカギをかけましょう。 - 複数のカギをかけましょう
自転車に備え付けのカギに加えてワイヤーロックなど、2つ目のカギをかけて、防犯対策を強化しましょう。 - 防犯登録をしましょう
防犯登録は盗難にあっても自転車の早期発見と返還につながります。防犯登録は自転車販売店などに依頼しましょう。