富山市技能技術者育成支援事業補助金
富山市では、従業員等の技術向上のために従業員等を認定職業訓練校に入校させた事業主に対し、入校時に事業主が支払った授業料又は事業主負担金を補助します。
補助金の内容
1.対象となる認定職業訓練校
以下の認定職業訓練校に、従業員等を入校させた場合に補助金の対象となります。
- 富山建築高等職業訓練校 (所在地 富山市西荒屋25-4 富山県建築会館内)
- 富山板金高等職業訓練校 (所在地 富山市上赤江町2-8-51)
- 富山県左官高等職業訓練校 (所在地 富山市館出町1-11-4 社団法人富山市左官組合2階)
2.補助金の交付対象者
補助金の交付対象者は、次のいずれにも該当するものとします。
-
対象となる認定職業訓練校に従業員等を入校させた事業主であること(事業主自身が入校した場合は、当該事業主であること)
-
市内に事業所を有する事業主であること
-
暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律(平成3年法律第77号)第2条第2号に規定する暴力団若しくは暴力団と密接な関係を有する者又は同条第6号に規定する暴力団員でないこと
3.交付の条件
認定職業訓練校に入校した事業主又は従業員等が、入校した年度における訓練課程を当該年度の3月1日時点で修了する見込みであることを条件とします。
4.補助対象経費等
- 補助対象経費
入校時に事業主が支払った授業料又は事業主負担金(千円未満の端数切捨て) - 補助率
10分の10 - 上限額
対象となる認定職業訓練校に入校する事業主又は従業員等一人につき10万円
5.申請に必要な書類
- 交付申請書(様式第1号)
- 申請内訳書(様式第1号 別紙)
- 領収書等の認定職業訓練校に授業料又は事業主負担金を支払ったことを証明する書類
- その他市長が必要と認める書類
6.申請期限及び方法
- 申請期限
入校した年度の3月15日(この日が市の休日に当たるときは、その翌日) - 申請方法
メール又は郵送で送付いただくか、商工労政課の窓口に持参ください。
お問い合わせ先
商工労働部 商工労政課 労政係(富山市役所西館7階)
電話番号 076-443-2073
ファクス番号 076-443-2183
メールアドレス syokorosei★city.toyama.lg.jp ※「★」を@に置き換えてください。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
ご意見をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
商工労働部 商工労政課
〒930-8510 富山市新桜町7番38号
電話番号:076-443-2070
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。