糖尿病予防

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1004411  更新日 2024年6月27日

印刷大きな文字で印刷

糖尿病予防教室

糖尿病に関心のある方、健診で血糖値が高めといわれた方またはそのご家族を対象に、講義や実技を通して、糖尿病について正しい知識を学び、食生活や運動等による自己管理方法を身につけていただくことを目的とします。

日時及び会場

会場

南保健福祉センター
(蜷川459-1)
電話:076-428-1156

北保健福祉センター
(岩瀬文化町23-2)
電話:076-426-0050

西保健福祉センター
(婦中町羽根1105-7)
電話:076-469-0770

1回目

7月11日(木曜)
受付 13時30分~14時00分

11月13日(水曜)
受付 13時30分~14時00分

7月25日(木曜)
受付 13時30分~14時00分

2回目

7月24日(水曜)
受付 13時30分~14時00分

11月27日(水曜)
受付 13時30分~14時00分

8月9日(金曜)
受付 9時00分~9時30分

3回目

8月8日(木曜)
受付 13時30分~14時00分

12月13日(金曜)
受付 13時30分~14時00分

8月22日(木曜)
受付 9時00分~9時30分

 

終了時間は、午前開催の場合は11時30分頃、午後開催の場合は16時頃です。

詳細は下記のちらしをご確認ください。

内容

各会場 3回コース
(医師、運動指導員、歯科医師、栄養士、保健師による講義)
※できる限り継続での参加をお勧めしております。

申込方法

ご希望の会場に直接電話でお申込みください
※予約制(定員になり次第締め切ります。)

 

糖尿病相談

糖尿病の予防および改善のための取り組みを専門スタッフがサポートします。保健師や栄養士が、食事や運動など生活習慣の相談に個別に応じますので気軽に相談してください。

令和6年度日程

時間:9時から12時
※事前にお電話で予約してください。

糖尿病相談開催日程

場所

月日

中央保健福祉センター 7月23日(火曜)、9月27日(金曜)
南保健福祉センター 4月11日(木曜)、9月19日(木曜)
北保健福祉センター 8月6日(火曜)、令和7年1月20日(月曜)
大沢野保健福祉センター 11月8日(金曜)
大山保健福祉センター 6月25日(火曜)
八尾保健福祉センター

11月15日(金曜)

西保健福祉センター 10月11日(金曜)、令和7年2月14日(金曜)

お問い合わせ

  • 中央保健福祉センター 電話番号 076-422-1172
  • 南保健福祉センター 電話番号 076-428-1156
  • 北保健福祉センター 電話番号 076-426-0050
  • 大沢野保健福祉センター 電話番号 076-467-5812
  • 大山保健福祉センター 電話番号 076-483-1727
  • 八尾保健福祉センター 電話番号 076-455-2474
  • 西保健福祉センター 電話番号 076-469-0770

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

ご意見をお聞かせください。

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)

このページに関するお問い合わせ

保健所地域健康課
〒939-8588 富山市蜷川459番地1
電話番号:076-428-1155
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。