こころの健康づくりに関する講演会・出前講座

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1004018  更新日 2025年1月27日

印刷大きな文字で印刷

1.地域精神保健福祉講演会(今年度は終了いたしました)

 2024年1月1日に能登半島を震源とする大きな地震が発生いたしました。富山市においても震災によって、生活が大きく変わった方もいらっしゃると思います。

 そこで今回は「令和6年 能登半島地震支援で感じた備えと心の大切さ」をテーマに石川県から講師を招き、講演会を開催いたしました。

日 時 令和6年10月19日(土曜日) 13時30分~15時(受付:13時~)

会 場 パレブラン高志会館 2階 カルチャーホール (富山市千歳町1丁目3-1)

講 師 石川県こころの健康センター 所長 角田 雅彦(つのだ まさひこ) 氏

 

 

 

 

 

 

2.心の健康づくりのつどい

 

 日 時 令和7年3月7日(金曜日) 13時30分~15時(受付:13時~)

 会 場 富山市西保健福祉センター(富山市婦中町羽根1105-7)

 定 員 60名(先着順)

 内 容 

 13時30分~癒しの音楽演奏(主催:婦中地域心の健康づくり実行委員会) こころじゅく 和の笛

 14時~15時 心の健康づくり講座(主催:富山市地域精神保健福祉推進協議会) 

 「発達障害の特性の理解と支援について」~障害のある方の地域での生活を支えるために~

 講師 社会福祉法人新川会 北川 忠(きたがわ ただし) 氏

 申込先 富山市西保健福祉センター 電話番号:076-469-0770

 ※参加ご希望の方は3月3日(月曜日)までにお申し込みください。

 

3.出前講座

保健師、精神保健福祉士等の職員が、「健康ですか、あなたの心」「ゲートキーパーについて知ろう」「健康的なお酒の飲み方を知ろう」「依存症について」「ひきこもりについてのお話」というテーマで皆さんの地域や職場に伺ってお話しします。

詳しくは市役所の出前講座のページをご覧ください。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

ご意見をお聞かせください。

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)

このページに関するお問い合わせ

保健所保健予防課
〒939-8588 富山市蜷川459番地1
電話番号:076-428-1152
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。