東日本大震災で被災された方々への予防接種
東日本大震災(平成23年3月11日に発生した東北地方太平洋沖地震及びこれに伴う原子力発電所の事故による災害)により被災し、居住地である市町村において、定期の予防接種を受けることが困難な被災者が、避難のため富山市内に居留し、これらの接種を希望する場合に、予防接種の機会を失うことのないよう、被災者に公費負担による予防接種を実施するものです。
1. 接種対象者
定期予防接種(BCG、ポリオ・ジフテリア・百日せき・破傷風、日本脳炎、麻しん、風しん、Hib感染症、小児の肺炎球菌感染症、ヒトパピローマウイルス感染症、水痘、B型肝炎、高齢者インフルエンザ、高齢者の肺炎球菌感染症)の対象者であって、東日本大震災により被災し、避難のため富山市内に居留している方で、被災者の居住地が東京都を除く災害救助法適用地域を居住地とする方ならびに原発避難者特例法に定める指定市町村から避難されている方です。
※災害救助法適用地域とは(厚生労働省のホームページをご参照ください。)
※原発避難者特例法に基づく指定市町村(総務省のホームページをご参照ください。)
2. 接種費用・申し込み方法・接種場所
接種費用
無料(富山市の公費負担)
申し込み方法
申し込みの際は、母子健康手帳、健康保険証またはその他住所などを確認できる書類(マイナンバーカードや運転免許証など)を保健所保健予防課・各保健福祉センターに持参ください。ただし、書類が無い場合は、その旨を申し出てください。その際、予診票等、接種に必要な書類をお渡ししますので、指定医療機関に持参して接種を受けてください。
接種場所
富山市内・県内の指定医療機関名簿で確認願います(富山県内市外の医療機関で接種を希望される方は、事前に保健所保健予防課までお問合せください。)
各予防接種に関するホームページより、医療機関をご確認ください。
3. 接種を受ける前の注意事項
一般的事項
- 指定医療機関で、事前に予約してから接種を受けてください。
- 接種の際は、原則保護者が同伴し、お子さんの体調の良いときに接種を受けてください。
- 接種の際は、事前に体温を測り、予診票に記入のうえ、母子健康手帳・申込書・予診票をご持参ください。
4. 実施期間
平成23年3月16日から当分の間(適用日は平成23年3月11日からです。)
ご意見をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
保健所保健予防課
〒939-8588 富山市蜷川459番地1
電話番号:076-428-1152
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。