戸籍証明書等の広域交付

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1014680  更新日 2025年3月3日

印刷大きな文字で印刷

戸籍証明書等の広域交付について

令和6年3月1日から、戸籍法の一部改正に伴い本籍地以外の市区町村の窓口でも、戸籍謄本等が請求できるようになりました。

制度の詳細は、法務省ホームページをご参照ください。

ただし、戸籍届出処理中等本籍地に確認が必要な場合は、交付できない可能性があります。

請求できる方

  • 戸籍に記載されている本人
  • 配偶者
  • 直系尊属(父母、祖父母など)
  • 直系卑属(子、孫など)

※上記に該当しない傍系親族の戸籍(除籍)は請求できません。これまでどおり本籍地の市区町村に請求してください。

※委任状による代理請求や、郵送請求、第三者の方による請求、弁護士等の職務上請求はできません。

請求できる証明書と手数料

戸籍の種類 手数料
戸籍謄本(全部事項証明書) 1通 450円
除籍全部事項証明書 1通 750円
除籍謄本、改製原戸籍謄本 1通 750円

※コンピュータ化されていない一部の戸籍(除籍)は除きます。

※上記戸籍の抄本(個人事項証明書)や附票、身分証明書、独身証明書、廃棄等による通知書等は請求できません。これまでどおり本籍地の市区町村に請求してください。

本人確認について

窓口で請求される方の本人確認書類の提示が必要です。

  • マイナンバーカード、運転免許証、パスポート、在留カードなど官公署の機関が発行した顔写真付きの身分証明書。

※学生証などは本人確認書類として認められません。

※健康保険証や年金手帳など顔写真のない本人確認書類では広域交付戸籍の請求はできませんのでご注意ください。

受付窓口および受付時間

受付窓口

受付時間

富山市役所市民課(本庁舎1階)

 

 

 

 

 

平日8時30分から17時15分

大沢野行政サービスセンター 市民係

大山行政サービスセンター 市民係

八尾行政サービスセンター 市民係

婦中行政サービスセンター 市民係

山田中核型地区センター

細入中核型地区センター

各地区センター(富山地域の総曲輪・愛宕・安野屋・八人町・五番町・柳町・

清水町・星井町・西田地方地区センターと八尾地域の仁歩・大長谷地区センターを除く)

とやま市民交流館 市民サービスコーナー(CiCビル3階)

平日10時から17時15分

連絡先等は以下のリンクからご確認ください。

注意事項

戸籍の広域交付は請求される戸籍の状況や混雑状況によっては、後日のお渡しとなる場合がありますので、あらかじめご了承ください。

申請書等

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

ご意見をお聞かせください。

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)

このページに関するお問い合わせ

市民生活部 市民課
〒930-8510 富山市新桜町7番38号
電話番号:076-443-2048
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。