住民基本台帳カードまたはマイナンバーカードの継続利用
交付地外の市区町村へ住所を移した場合でも、一定の条件を満たしていれば、お持ちの住民基本台帳カードまたは個人番号カード(以下、「マイナンバーカード」という。)を継続してお使いいただけます。
カードの継続利用を希望される方は、転入の手続き後に別途手続きが必要です。


手続きについて
必要なもの
- 住民基本台帳カードまたはマイナンバーカード
- 印鑑
手続きができる方
原則としてカードの交付を受けている方本人
※代理人による手続きをご希望の場合は、事前にお問い合わせください。
受付場所
- 市民課
- 各行政サービスセンター
- 各中核型地区センター
※地区センター・とやま市民交流館では、手続きができませんのでご注意ください。
注意点
- カード交付時に設定された4桁の暗証番号を入力していただきます。(マイナンバーカードの場合は、「住民基本台帳事務用」の暗証番号です。)
- 転出予定日から30日以内(転出予定日を含まない)、転入した日から14日以内(転入した日を含まない)に転入届を出されないとカードは失効し、継続利用ができなくなります。
- 転入届出時に持参されず継続利用の手続きをとられなかったカードがある場合は、転入届出日から90日以内(転入届出日を含まない)に手続きにお越しください。90日を経過するとカードは失効します。
※失効したカードは返納していただきます。窓口までお持ちください。
署名用電子証明書の発行をご希望の場合
継続利用手続きと同時に、署名用電子証明書の発行手続きを行うことができます。
原則として、マイナンバーカードの交付を受けている本人のみ手続き可能です。
詳しくは、下記のページよりご確認ください。
お問い合わせ
富山市役所 市民課 窓口第1係
電話番号 076-443-2050
ご意見をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
市民生活部 市民課
〒930-8510 富山市新桜町7番38号
電話番号:076-443-2048
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。