通行制限の申請をしたいとき
通行制限申請書
- 概要
- 道路占用許可申請や道路工事施行承認申請などの工事により、全面通行止め・片側交互通行・幅員減少など、道路の通行に一時的に支障が出る場合には、通行制限申請を提出していただく必要があります。
- 申請および交付場所
- 受付担当課は、地域別に決まっています。担当課を確認の上、申請してください。
- 富山地域
市役所西館6階 道路河川管理課 - 大沢野・大山・八尾・婦中・山田・細入地域
大沢野会館別館3階 土木事務所総務課
- 富山地域
- 申請に必要なもの
-
- 【富山地域】※1
通行制限申請書(本庁用) - 【大沢野・大山・八尾・婦中・山田・細入地域】※1
通行制限申請書(土木事務所用) - 【富山地域】
位置図(4部)(※2)、保安施設が記載された平面図(4部)
- ※1すべてのシートを印刷し、4枚1組として申請してください。
- ※2全面通行止めの場合、迂回路を記載してください。
- 【富山地域】※1
- 手数料
- 無料
- 様式サイズ
- A4縦
- 郵便による申請
-
上記「申請に必要なもの」一式
※内容に不備がありますと再提出が必要になりますので、必ず事前にご相談ください。 - ファクスによる申請
- 不可
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
ご意見をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
建設部 道路河川管理課
〒930-8510 富山市新桜町7番38号
電話番号:076-443-2220
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。