給与所得者等に係る市民税・県民税・森林環境税特別徴収関係書類つづり等

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1015338  更新日 2024年5月15日

印刷大きな文字で印刷

概要

特別徴収関係の様式、記入方法等を掲載しています。各種様式の記入の際にご参照ください。特別徴収の税額通知(令和6年度給与所得等に係る市民税・県民税・森林環境税特別徴収税額の決定通知書)を書面で受け取られる事業所につきましては、税額通知と併せて送付しております。

給与所得者等に係る市民税・県民税・森林環境税特別徴収関係書類つづり

各種様式

給与所得者異動届(簡易版)

  • この様式は令和6年度給与所得等に係る市民税・県民税・森林環境税特別徴収税額の決定通知書に記載されている方で、特別徴収できない方がいる場合に提出してください。(税額が0円の場合でも提出してください)
  • 特別徴収できない方の通知書(納税義務者用)は、開封せずにこの異動届出書を提出される際にあわせて返送してください
  • 新たに特別徴収に切替される方については、「特別徴収切替依頼書」をお使いください。
  • 5 月24日(金曜)までに届いた異動届出書につきましては、6 月13日(木曜)発送予定の変更通知書でお知らせします。
  • 令和5年度の未徴収税額や令和6年度6月分の徴収済額がある場合は、通常の「給与所得者異動届出書」をお使いください。
特別徴収に係るゆうちょ銀行・郵便局の指定通知書について

市民税・県民税・森林環境税の特別徴収税額を納入の際、富山県・石川県・福井県以外のゆうちょ銀行・郵便局を利用される場合は、「指定通知書」に利用されるゆうちょ銀行・郵便局名を記載のうえ、ゆうちょ銀行・郵便局に提出していただく必要がございますので、「指定通知書」が必要な場合は市民税課までご連絡ください。
なお、一度指定したゆうちょ銀行・郵便局は引き続き利用できますので、「指定通知書」を再提出する必要はございません。
また、「指定通知書」は、各事業所へ書面にてお送りしている「給与所得等に係る市民税・県民税・森林環境税 特別徴収関係書類つづり」の最後のページにつづられています(ホームページ掲載のデータ版にはございません)。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

ご意見をお聞かせください。

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)

このページに関するお問い合わせ

財務部 市民税課
〒930-8510 富山市新桜町7番38号
電話番号:076-443-2031
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。